今日も朝から濃霧だった北西部からこんばんは。
最近は霧がよくでます。
そして、仕事終わりは渋滞にいつも通り巻き込まれ、のろのろと帰宅です。

寝不足も相まってぐったり。
無理がきかないお年頃です。

というわけで本日の一枚。

250122

ひょっこりガール、ジェマ。

兄さんに追いかけられて、テレビの横に飛び移った後、上手に隠れていました。
ブーさんもテレビ台には乗れるのに、深追いはしないのは2匹のルールなのか。
でも降りたらまた追いかけられるんですけどね。


← 俊敏さはジェマが上。
このエントリーをはてなブックマークに追加

『どんより音頭』を唸りたいくらいどんよりが続く北西部からこんばんは。
〽 は〜、どんより、どんより〜

最近爪の伸びが早い気がする、この間切ったばかりなのに、と思っていたのですが、すでに1月も20日を過ぎている事実。
わたしの爪の伸びるスピードはどうやら普通のようです。

さて。

最近新しいカーペットにしてからというもの、我が家の踊り場はちんぴら兄妹(猫)のお気に入りの憩いの場の一つになったようです。
そこは下にセントラルヒーティングのパイプが通っていて温かいため、以前から兄妹のどちらかが占拠してたまに取り合いになっていたのですが、カーペットがフカフカになったため、パイプの真上じゃなくてもいいじゃない?となったらしく。

そうなるとどうなるかというと、

250121

妖怪「行く道塞ぎ」が現れるように。

ちょっとそこ通り道なんですけど?

ビビりのジェマは、近くで突然俊敏な動きをされたりするのを嫌がる傾向にあるのですが、この場所だけは死守したいらしく、上をまたいで飛び越えても微動だにしません。

そのうち人間がここで足をくじく日も近いよ。


← お茶をこぼすかどちらかだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日もどんよりしたまま日が暮れた北西部からこんばんは。
底冷えです。

クリスマス明けの1月はみんな一斉にジムの会員になったり、Dry Januaryと1か月断酒したり、暗い残りの冬を乗り切るためにホリデーを予約したりするイギリスです。

日曜のピアノ教室はわたしが一番最初の生徒であることが多く、少し早めに着いた日は店番のおばちゃんと先生が出勤するまでおしゃべりします。
お互いのことをよく知っているわけでもないので、こういう時はスモールトークの定番「天気」と「ホリデー」の話になり。

おばちゃんは友人とテネリフェ島(カナリア諸島)1週間の休暇をすでに予約済みだそうです。
去年初めて行って、とても楽しかったのだそう。

イギリス人は本当にカナリア諸島が好きで、年間訪れる観光客数の半数近くがイギリス人という話もあるくらいです。
他にもバレアレス諸島(マヨルカ島、イビサ島、メノルカ島など)やキプロス、マルタなんかも人気です。

やはり1年を通して温暖な、青い海と太陽がある場所につい吸い寄せられてしまうというのは北ヨーロッパ民の性なのかもしれません。

今日の段階の週間予報では、土曜日まで太陽は拝めそうにないボルトンです。

250119

ふて寝だ、ふて寝。


← あと一か月ほど乗り切れば。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ