051023
先日のVictoria Quarterのショッピングイベントでオットが買ってくれたバス&ボディジェル。Yuan zhi(イトヒメハギ)という中国の薬草だそうで、他にもバニラ、イランイラン、ローズのエッセンシャルオイルが入っている。

その日ワタシは職場のミーティングでボブ男は一人ショッピングだったのだが、後で合流したら大きな紙袋をいくつも抱えていた。

「ヒカルにもね、いいもの買ったからね〜。ヒヒヒ」

家に帰ってから渡されて、ボトルを一つだけ入れるにしてはやけにでかい袋を抱えていたなぁ、と思ったら案の定オットの分もしっかり別で買っていて、たんすの上にこっそり並んでいるのを発見。
「自分だけいっぱい買い物しちゃった・・・」という罪悪感による「ツマへの突然のプレゼント」攻撃だったらしい。わかりやすい。そしてオットよ気が小さいぞ。

で、もらったジェルはどうだったのかというと、

ぶどう・・・。

いや、もっと他の匂いもするんだけど。パッと嗅いだときはぶどう。しかもお菓子のぶどう。
しっかりアワアワにしてダラダラ汗がでるまでつかる。
ぶどう風呂満喫。
罪悪感もたまにはいい結果だすね。ウシシシ。


人気blogランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

週末の金・土・日は我が家では新聞デーだ。
土日はThe Guardian(The Observer)とThe Independent2紙で、金曜はThe GuardianとTES(Times Education Supplement教職員用の専門紙)の2紙。
で、金曜の新聞調達はワタシの役目、ということに一応なっている。仕事休みだから。
ところがこの金曜のガーディアン紙、なくなるのが早いったらありゃしない(うちの近所では)。
おいている部数の問題か、売れ行きの問題か(おそらくエリア的に見て部数の問題だと思う)、TESと両方いっぺんに手に入る通り下のニュースエージェントでは8時くらいまでに行かないとまず売り切れている。
すると今度は坂を逆にのぼってテスコまで行かねばならない。
以前はテスコに両紙おいてあったので、まっすぐそちらへ向かっていたのだが、最近テスコにTESは2部くらいしか見かけなくなってしまった。

こうなると朝起きた時間で坂を下るか上るかの賭けになる。
確実にTESはあり、ガーディアンはあるかどうか微妙なニュースエージェントか、ガーディアンはまずあるけど、TESは売り切れている可能性大のテスコか。
さあ、どっち。
朝ごはんを食べてのんびりお茶をすすっている間にも新聞は確実に売れていくのだ。
いや、そんなにたいした問題じゃないんだけど。
いっぺんに済ませてすっきりしたいじゃないですか。
でも決心して向かった先で一紙しか手に入らなかったときの悔しさ。
早起きして朝ごはんも食べずにお財布もっていそいそ向かったのに、売り切れてたりして。

「一体、ワタシのガーディアン(TES)を買い占めたのはどこのどいつだっ。むきーっ」

と。
ニュースエージェントのおじちゃんとは顔見知りなので、お店に入ったとたん

「あ〜、残念。ついさっき売り切れたよ」

なんて開口一番言われたりして。とほほ。
オットがほとんど読む新聞なんだし、学校帰りに自分で買ってくればいいのにさー、なんてイジワルく思ったり。
そして昨日の金曜は一日雨だったので外に一歩も出ず。出てたまるか。
仕事から帰ったボブ男には、

「一日中ずーっとざーざー雨降ってたからさ〜・・・」

と言うと、

「あ〜そう・・・。一日中ねぇ・・・。ふ〜ん・・・」

最近オットはツマを疑うことを覚えた。
ちっ。


人気blogランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は秋晴れってこういうことを言うのよね、というくらいさわやか(風は強いけど。日陰寒いけど)な天気だったのだが、今日は打って変わって雨。朝から。ずーっと。
しかし、天気はこんなでも秋なのでお腹がすくのだ。
一日中食べっぱなし。
冬に向けて体が脂肪を蓄積しているんだろうけれど、「人間の身体ってうまくできてるなぁ」と感心している場合ではあまりない。昨日の夜、体重計に久しぶりに乗ってかなりびびる。

「いやいや、こんなはずでは・・・」

と何度も乗ってみる。

「下が平らじゃないのがいけないんだな」

と場所を移動して何度も乗ってみる。

変わらない数字。
がーん・・・・・・・・。
今年は日本の夏を経験して、軽い食事と暑さで活発になった新陳代謝によってすこうし落ちた体重にいい気になってました。もうしません(何を?)。ひー。
ちょっと節制しよう。ちょっとね。

昨日は友人ゆきちゃん(今考え中)の修士試験公開コンサートがあり、リーズに朝からいそいそと出かける。
まだ時間が早かったのでちょっと街をぶらぶらして、途中バスステーションで時刻表を取っていたら警報機が突然鳴り出し停電。
インフォメーションデスクの事務所に通じる戸が開かなくなったらしく、中に閉じ込められたスタッフに外からもう一人のスタッフが

「パワーカットよ!開けられないわ。ちょっと待ってて!」

と声をかけている。
あら、大変、と思いつつもワタシはコンサート会場へ向かう。
しかし、そのあたり一体がこの停電の影響を受けたらしく、会場のホールの電気も落ちてしまったらしい。
復旧の目処が立たないためコンサートは延期。この日のために集中力を高めていたゆきちゃんの労力は無駄になってしまった。ああイギリス。
そして延期になったコンサートは月曜日なのでワタシは仕事。ああやられた・・・。


人気blogランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ