本サイトの最近のおまけ(気になる方はフロントページのさくらんぼアイコンをクリック!)でも登場したサザエさんお菓子シリーズ。
人形焼はとっくに食べてしまったので(ほとんどワタクシが、ええ)、次のファミリーケーキなるものを開けてみた。
050526a
なんと箱には磯野家家系図が!
結構真剣に見入ってしまう。
そして箱の中は・・・







050526b
わーっ、みんな正座してる〜〜っ。
かわいすぎる。
アニメのではなく原作の磯野家というのがうれしい。






そのまま箱から出してすぐモリモリ食べてしまうのがあまりに惜しかったので、
050526c

家族の集合写真を・・・。
ええ、アホです。


この後しっかり半分ほどいただきました。
オットにあげる分あるかなぁ。
こんなことをしているから増えた2キロが戻らないのだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもはお風呂の前に足拭き用のマットとすのこをしいて、その上からよっこいしょと湯船に入るのだが、今日はそのまま何もしかずに床からじかに入ろうとしたら湯船の端に足を引っ掛けて転びそうになった。
床とすのこの差、約3センチ。
こんなことでいいのだろうか。習慣と言い切るにはあまりにも微々たる差。何かを感じるね。でもその「何か」はあえてここには書かないことにする。カナシイから。けっ。

そんな切ない話はさておき。
とうとう念願の待望の悲願の新しいソファが届いた。
待つこと7週間。
配送も12時から1時の間に、なんていうイギリスではありえない強気な時間設定でしかも実際は11時にお届け、というこれまたありえない迅速さでソファは届いた。配送のおじちゃん部屋に入るときにソファを抱えたまま靴まで脱いでくれたし。ビバ!Nash Interior!

050520

ミディアムサイズとスモールサイズの2つを注文したのだが、ミディアムサイズでも結構な存在感。奥行きも今までのソファよりあるので、ああ血迷ってラージサイズにしなくてよかったねぇ、とオットと安堵する。
今までは3人がけと1人がけのソファだったので、どうしてもゴロンとなりたい場合はソファの争奪戦になりがちだった。大抵2人とも譲らず「狭い、居心地悪い」と言いながら隙間に2人できゅ〜っとおさまるか、どちらかがあきらめて床に転がるかだったのだが、もうそんなことをしなくてよいのだ。
一人ひとソファ。
健全な響きだなぁ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

オットは踊りが好きだ。
好きな音楽がかかると、所かまわず系である。たとえそれがテレビやラジオのコマーシャルソングで15秒間の単発であろうとかまわないらしい。車の中とか立ち上がれない状況の場合は手のみダンス。
こういう風に書くとものすごくダンスの才能があって、テレビのCMの間は軽いショータイムみたいに聞こえるかもしれないが、実際のボブ男の踊りは

「怪しげ」

という言葉がぴったり。ある意味ショータイムだけれども。
リズム感もあるし10代の頃ボールダンスの競技会に参加したときの証拠写真も残っているので(あまりに時代を感じさせる写真でびっくりした)それなりの技術はあるのかもしれないが、「怪しげ」感はぬぐえない。

夜仕事をしながら音楽を聞くのがボブ男の習慣で、もちろん踊りながら仕事はできないので黙って机についているのだが、合間トイレやお茶など席を立つときに私がそばを通りかかったりするとひと踊り入れてくれる。たとえ音楽がクラシックでも。
今日も階段の踊り場でクルクルと回っていたので、たまにはツマとしてもオットにつきあってあげるべきなんじゃないかと思い、一緒にクルクル回ってみる。

バランスを崩してツマ階段の柵に肩強打。
ついでに身体を支えようとして出した片足の爪でオットの足をえぐる。

慣れない事はするなって・・・というよりオットのアホには付き合うなってことだと思う。
イテテテテ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ