坊主も走る師走、ということでなんだか慌しく毎日が過ぎていく。
ここ数年気が向いたオットが勝手にクリスマスツリーをどこからか購入、というのが恒例だったので、今年も放っておいたらやっぱり今日牛乳と新聞を朝買いに行くついでにツリーを持ってボブ男帰宅。
みかんなんかが入っているようなナイロンのネットでぐりぐりと縛られて売られているので、大体の大きさは選べても枝ぶりなんかはネットをはずしてみないとわからない。今年のツリーは・・・

でかっっっ!

でした。ネットを取ったら横にわさわさわさーっと広がって例年のツリーの1.5倍という感じ。これでは飾りもいつもより少し大き目がバランスいいよね、ということで最後のクリスマスショッピングもかねてリーズに出かける。
この時期はどこへ行ってもどこからわいてきたのか大量の人の波にもまれるので、買い物は出来るだけ簡潔に、買うものはあらかじめ決めておき、わき目も振らず一目散に目的のものへ突進するのがいちばん。
レジが霞がかかって見えないくらいの長い行列も辛抱あるのみ。たいていレジもフル稼働なので思っているほど長くは並ばなくて済むものだ。このレジへの行列をひと目見て「もういやだ〜〜〜」と泣きが入ったボブ男を「そんな弱気でどうするのだっっ」と叱咤激励し、無事買い物終了。
が、ツリーの飾りはもうどこもあまりめぼしいものは残っていなかった。ううう。こればっかりはクリスマスに近づくほど品薄になるのは当然なので、仕方なく妥協して9個セットのボーブルを2つ購入。ま、いっか。

これで当分買い物はしなくていいねぇ、なんて言いながら帰宅したら、ツリーにつけるライトがそういえば去年で壊れて捨てていたことを思い出す。がーーーーーーん・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

良いお天気。だけど寒い。
ボブ男の朝の出勤の音で目覚める。7時10分前。ちょっと早いけれど、また寝なおすときっと昼近くまで寝てしまうので起きることにする。

昨日姉からとどいた荷物の中にはいっていたアドベントカレンダー式クリスマスカードの5日の小窓を開き、ボブ男が買ってきてくれた「SpongeBob SquarePants」アドベントカレンダーの5日の小窓も開き、中のおまけチョコレートを食べる。
この「スポンジボブ スクエアパンツ」、現在マイブームをばく進中。日本でも放送されてるかな。子供向けアニメなのだが、主人公が「ビキニボトム」という海の底のパイナップルの家に住む黄色いスポンジなのだ。なんてシュール。1ヶ月ほど前にその存在を確認して以来、放送時間を確認し、チャンネル自動切換えにするばかりか、ビデオにまで撮る始末。オモシロさに比較的波があるのだが、30分見ているとみるみるうちに脳みそがダダ漏れ状態になり、気がつくと空っぽになっているのがみごとに実感できる。見終わると「ぽかーん」という感じになるのだ。ミソジカウントダウン中のいい大人がアニメを見て「ぽかーん」となってる場合ではないっちゃないが、やみつきだ。
オットもときどき一緒に見てくれるのだが、「すっごいヘンだよ〜。ヘン〜〜」という感想。でもたまに思いっきりツボに入るらしく、「なはははははー」と笑っている。ボブ仲間のうちのオットと全く同じ表情をすることがあるので、ワタシにとってはオモシロさ2倍なのだが、オットはあまり認めたくないらしい。このブームはしばらく続きそうだ。

お昼に赤ちゃんパンダ(コパンダ?)のニュースを見る。ロンドンだかどこかの動物園で生まれたんだかやってきたんだか、鼻血がでそうにかわいいコパンダの画像に釘付けになるあまり内容をよく聞いてなかったのだが、その愛らしさといったら・・・。なんだかわからんが、あまりのかわいさに涙が出た。きっと動物界でパンダは羨望の的なんだろうなぁ。「あんなに見かけがかわいいなんてズルイ」とアリクイ辺りから苦情が出てそうだ。

おやつに白玉団子を作る。つぶ餡をかけて、黒豆入り玄米茶と一緒にいただく。うま。
このエントリーをはてなブックマークに追加

もう11月も終わり。早いなぁ。
今日はボブ男がシェフィールドで「Percy Pud 10kマラソン」に参加。そのため昨日の夜は「炭水化物の夕べ」ということで一緒に参加する隣のデイビッドや、友人を誘って大量のパスタを食べる。
8時半には家を出るといっていたので、朝起きたらもういなかった。よくやるなぁ。
ワタシは走ることが好きではないので、球技は別として「走ること」を目的に走るマラソンや陸上選手なんかの気持ちがイマイチ理解できない。うーん。
この10キロマラソンの参加賞はクリスマスプディングだ。うれしいのか。「10キロ走ったらこのクリスマスプディングをあげよう」と言われたとしたら、私としてはそのプディング分のお金を払うから走るのは勘弁してくれ、と言ってしまうタイプだ。ま、そんな根性ナシは誰も参加などしないのだが。
実は昨日友人カップルと一緒に初クリスマスプディング作りに取り掛かったので、去年同様、今年の参加賞も食べられずじまいで食料棚の奥底に眠るはめになると思う。
このクリスマスプディング、タネを作るのはひたすら大量の材料を混ぜるだけなのでそれほど大変でもないのだが、その後が長く、一晩寝かせて8時間蒸し、クリスマスまでまた寝かせ、当日食べる前にまたさらに2時間蒸す、というのがレシピ。デザート一つに気が遠くなる作業だ。それだけ昔の人のクリスマスにかけた意気込みが違うということか。
で、その8時間の蒸し作業は現在友人カップルが実行中のはず。申し訳ない。

などと言っていたら、オットがプディング片手に帰ってきた。
ボロボロ具合は去年ほどでもない。日ごろのジム通いの賜物だなぁ。とりあえず参加賞は今日一日マントルピースの上に置いておいてあげよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ