坊主も走る師走、ということでなんだか慌しく毎日が過ぎていく。
ここ数年気が向いたオットが勝手にクリスマスツリーをどこからか購入、というのが恒例だったので、今年も放っておいたらやっぱり今日牛乳と新聞を朝買いに行くついでにツリーを持ってボブ男帰宅。
みかんなんかが入っているようなナイロンのネットでぐりぐりと縛られて売られているので、大体の大きさは選べても枝ぶりなんかはネットをはずしてみないとわからない。今年のツリーは・・・
でかっっっ!
でした。ネットを取ったら横にわさわさわさーっと広がって例年のツリーの1.5倍という感じ。これでは飾りもいつもより少し大き目がバランスいいよね、ということで最後のクリスマスショッピングもかねてリーズに出かける。
この時期はどこへ行ってもどこからわいてきたのか大量の人の波にもまれるので、買い物は出来るだけ簡潔に、買うものはあらかじめ決めておき、わき目も振らず一目散に目的のものへ突進するのがいちばん。
レジが霞がかかって見えないくらいの長い行列も辛抱あるのみ。たいていレジもフル稼働なので思っているほど長くは並ばなくて済むものだ。このレジへの行列をひと目見て「もういやだ〜〜〜」と泣きが入ったボブ男を「そんな弱気でどうするのだっっ」と叱咤激励し、無事買い物終了。
が、ツリーの飾りはもうどこもあまりめぼしいものは残っていなかった。ううう。こればっかりはクリスマスに近づくほど品薄になるのは当然なので、仕方なく妥協して9個セットのボーブルを2つ購入。ま、いっか。
これで当分買い物はしなくていいねぇ、なんて言いながら帰宅したら、ツリーにつけるライトがそういえば去年で壊れて捨てていたことを思い出す。がーーーーーーん・・・。
ここ数年気が向いたオットが勝手にクリスマスツリーをどこからか購入、というのが恒例だったので、今年も放っておいたらやっぱり今日牛乳と新聞を朝買いに行くついでにツリーを持ってボブ男帰宅。
みかんなんかが入っているようなナイロンのネットでぐりぐりと縛られて売られているので、大体の大きさは選べても枝ぶりなんかはネットをはずしてみないとわからない。今年のツリーは・・・
でかっっっ!
でした。ネットを取ったら横にわさわさわさーっと広がって例年のツリーの1.5倍という感じ。これでは飾りもいつもより少し大き目がバランスいいよね、ということで最後のクリスマスショッピングもかねてリーズに出かける。
この時期はどこへ行ってもどこからわいてきたのか大量の人の波にもまれるので、買い物は出来るだけ簡潔に、買うものはあらかじめ決めておき、わき目も振らず一目散に目的のものへ突進するのがいちばん。
レジが霞がかかって見えないくらいの長い行列も辛抱あるのみ。たいていレジもフル稼働なので思っているほど長くは並ばなくて済むものだ。このレジへの行列をひと目見て「もういやだ〜〜〜」と泣きが入ったボブ男を「そんな弱気でどうするのだっっ」と叱咤激励し、無事買い物終了。
が、ツリーの飾りはもうどこもあまりめぼしいものは残っていなかった。ううう。こればっかりはクリスマスに近づくほど品薄になるのは当然なので、仕方なく妥協して9個セットのボーブルを2つ購入。ま、いっか。
これで当分買い物はしなくていいねぇ、なんて言いながら帰宅したら、ツリーにつけるライトがそういえば去年で壊れて捨てていたことを思い出す。がーーーーーーん・・・。