16099531.gifボブ男風邪でダウン。
誰からうつったかなんて野暮なことは聞いてはいけない。
どんなことがあっても「い、いかないわけには・・・」と出勤するオットだが今回ばかりはつらいらしい。2日間のお休み。
昨日はさすがに一日おとなしく寝込んでいたのだが、今日は少し楽になったらしく、ウロウロとせわしない。寝てなきゃ治るものも治らん、と口をすっぱくして繰り返しても

「ちょっとそこまで新聞を・・・」
とか
「DVD、DVDが見たいな。借りてこようかな」

とか落ち着かない。
「そんな元気があるなら家の掃除をかわりにやってよ」
と言うとごにょごにょと尻すぼみになってフトンに戻っていった。ちっ。仕方がないので自分で掃除はして居間でくつろいでいるとお茶を淹れにまた降りてきてチョコレートを後ろ手に隠しながらカニ歩きで去っていく。ばればれだよ。

ザ・病人食ということでジャガイモとねぎのスープを昨日は作って昼・夜と2回にわたって食べたのだが、ミルクベースなのにHPソース(日本のブルドッグソースのような感じ)を入れていた。ケンカを売っているのかな?
そしてデザートにテスコで買った4個でひとパックの安いプリンを試しに出したら、
「んふ〜♪」
ってため息つきながら食べていた。すごくおいしかったらしい。
オットよ覚えてろ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

cdb25c79.gif寒い日が続いております。
去年の夏知り合いにもらったアロエ。現在の定位置はガスファイアの横のスピーカーの上。それまであまり元気がなかったのにそこに移動してからすくすくと育っている。
そうだよね、アロエも寒いよね・・・。
ものすごくアロエに親近感がわいてしまうそんな天気だ。

水曜、木曜と仕事の研修でロンドンまで出た。つかれた。以上。
いや、それなりに得るものはあったような気がしないではないと言えなくもない。他店舗のスタッフとも顔合わせができてそれなりに楽しかった(仕事だけど)し。
ロンドンの人の多さに呑まれっぱなし。遊びできているときは大して気にもならないのに、仕事だと考えたとたんウンザリしてしまうのは自分でも現金だなぁと思ったりする。街行く人はみんななんとなく険しい顔で歩いてるし、街全体がせかせかイライラしていて、一人で歩きながら「ロンドン砂漠〜〜♪」と歌いそうになった。そういうのもひっくるめて刺激的な街ともいえるのだけれど。
同じく地方店舗からやってきた同僚が
「ワタシはぜーったい住めないわ、ロンドン」
とチューブのエスカレーターで断言していた。
好きか嫌いかがはっきり分かれやすい街でもある。

仕事だったので、駅とホテルと研修先を往復しただけで街をぶらぶらする暇もなく。セールシーズンなのに・・・。ううう。
来月も実はロンドンへ行く予定。今度はボブ男とだけれど。
なんだかんだ言ってロンドン好きなんだね、ワタシ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

5dd38e18.gif昨日は棚卸で9時すぎまで仕事をしていたので今朝は夫婦で朝寝。惰眠の喜びをかみしめる。
我が家では週末の朝は
「Coffee please」
と先に言われたほうがコーヒーを作る、という言ったもん勝ちルールがあるので目が覚めて頭が回転しだしたら真っ先に言っておかなければならない。今朝は(今朝も?)ワタクシ勝たせていただいた。
「ずるいよ、先週もひかるが”Coffee Please”だったじゃないーっ」
という大人気ない抗議も冷静に無視。ルールはルールですから。
しかしオットの中では「朝コーヒーを作ってあげる人=親切で心やさしい人」という親切バロメーターになっているらしく、それによるとワタシのスコアはかなり低いらしい。けっ、知らん。

昼過ぎにボブ男の元同僚が遊びに来て、2人でカレーを食べに行ってしまったので、ワタシは家でおとなしくプレステで遊ぶ。
思いついたときにしかやらないのでサイレントヒル4がいまだクリアできず、いい加減飽きてきた。間を空けすぎて前に何をやっていたのかをすっかり忘れることしばしば。ゲーマー失格。

カレーランチから帰ってきた元同僚からのおみやげ(写真参照)。食事後のリフレッシュメントとしてインド・パキスタン系の人たちはこれを食べるらしい。葉っぱの中味はココナツフレークとスパイス各種、カラフルな砂糖でできた粒に甘いピンクのシロップがかかっている。一口で全部口に入れてもしゃもしゃ噛むのが正統らしいのだが、何せでかいのだ。とりあえず一口。
・・・・・・・・・。
苦甘くて、スパイシーで、ココナッツだ。
多分慣れたら後引くうまさになるはず。なるかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ