今日は1日雨でしたよ、の北西部からこんばんは。
さて。
3度目のロックダウンが始まって、1週間。
ロックダウン前の生活と変わったと言えるようなところは特になく。
毎日が泡のように流れては消えていく、という感じです。
今日、夫は用事があり、湖水地方に暮らす友人に電話をかけていたようなのですが。
彼女もこれといった出来事も刺激もない毎日よ、という話の中で、今朝の彼女の隣人との庭越しの会話が、
「ハーイ!今日は朝からシャワーを浴びたよ!」
「あら、いいわね!」
だった、と。
ちなみに昨日の夫のハイライトは、火曜のゴミの日に出したゴミ箱がまるでまだ収集されてないかのようにきちっときれいに3つ並んでた、です。
人間は刺激の少ない生活が続くと、どんな小さなことにも喜びを見出せるようになるということなのか、あるいは、どんな小さなことも気になりだすということなのか。
今の状態がまだまだ続き、ついにコロナ前のような生活をしてもいいよ、なんてことになった日にはみんな喜び過多で気を失うんじゃないかしら。

ほら見て!
ジェマはソファのすき間にこんなに上手にはまれるよー。
← 天才か!
さて。
3度目のロックダウンが始まって、1週間。
ロックダウン前の生活と変わったと言えるようなところは特になく。
毎日が泡のように流れては消えていく、という感じです。
今日、夫は用事があり、湖水地方に暮らす友人に電話をかけていたようなのですが。
彼女もこれといった出来事も刺激もない毎日よ、という話の中で、今朝の彼女の隣人との庭越しの会話が、
「ハーイ!今日は朝からシャワーを浴びたよ!」
「あら、いいわね!」
だった、と。
ちなみに昨日の夫のハイライトは、火曜のゴミの日に出したゴミ箱がまるでまだ収集されてないかのようにきちっときれいに3つ並んでた、です。
人間は刺激の少ない生活が続くと、どんな小さなことにも喜びを見出せるようになるということなのか、あるいは、どんな小さなことも気になりだすということなのか。
今の状態がまだまだ続き、ついにコロナ前のような生活をしてもいいよ、なんてことになった日にはみんな喜び過多で気を失うんじゃないかしら。

ほら見て!
ジェマはソファのすき間にこんなに上手にはまれるよー。

コメント
コメント一覧 (6)
凄い!!ジェマちゃんピタッとハマっておりますね。(笑)
確かに、小さい出来事に感謝したり見えなかったことにやたらと、敏感になったり…今まで気づかなかったことに、凄く感じたり気にしたりするようになりましたね💦
だから、変にストレスを感じたりするんですかねぇ〜…。😣
自分の動きを限定されるとささやかな事にも喜び発見!ですか。
獄中の囚人諸兄は食事メニューが生きがいになるのかな〜。
最近ワクチンと併用で効果が上がったと言われた日本の「アクテムラ」、お役に立てて嬉しゅうございます。
今年の花見は最高の盛り上がりを迎えそう。ぜひ禁酒にして欲しいけど。
英国のお花見の主役はバラかしら。
ジェマちゃん、多様なポーズが決まってますね(前世はモデルよ?)
出歩いて人と会ってもいいと言われても、なんだかんだとしばらくは引きこもりそうですよね〜。
ほどよく小さな幸せを楽しめるぐらいがいいんでしょうけど、進行するとちょっと病みそうという気もします。
こちらではその薬が日本で開発されたということは話題になっていなかったんですけどね…。
でも、効果がある薬が少しずつ出てきて、ワクチン接種も始まり、少し希望の光が見えてきましたよね〜。
人口全体に対する免疫獲得までのワクチン接種にはまだまだ時間がかかるという話なので、イギリスでお花見の話ができるのは来年かもしれません。