今日は1日曇り、外の気温は6度程のボルトンからこんにちは。
居間で薪ストーブを点けたら、2人&2匹でソファから身動きせず1日が終わる勢いです。
だって寒いんだもの。
昨日の残り物があるので、後はそれをひたすら片付けていくだけといういつものクリスマス明け。
これから年末にかけてはクリスマスにもらった箱入りチョコレートやら、いざという時のために(それがいつなのかは不明)と買い置きしていたビスケットやら、食糧庫に眠っているものを食っちゃ寝生活が続きます。
万国共通と思われる年末年始の醍醐味ですが、イギリスの場合そうやって貯め置かれている食べ物がだいたい高脂肪で高カロリーというのが難点。
スルメとか干し芋みたいな少量で満足できるおやつってあるだろうか、と考えてみましたが、パッと思いつくのはデーツやナッツくらいかなあ。
今日は昨日食べたものを何とか相殺しようと、家の前をウォーキングしている親戚一同を何組か見かけました。
そんな人たちを横目に、自分のポケットに入っている歩数計を確認すると夕方で600歩に届かず。
動かなさすぎだ。
そうそう、これまで何度か載せているアドベントカレンダー。

24日の最終日は子熊で完成でした。
こちらではクリスマスの飾りつけは1月頭まで続くので、まだしばらくこのままです。
そして、

ちんぴら兄妹も食っちゃ寝生活に加わりたい模様。
← 人間だけずるい。
居間で薪ストーブを点けたら、2人&2匹でソファから身動きせず1日が終わる勢いです。
だって寒いんだもの。
昨日の残り物があるので、後はそれをひたすら片付けていくだけといういつものクリスマス明け。
これから年末にかけてはクリスマスにもらった箱入りチョコレートやら、いざという時のために(それがいつなのかは不明)と買い置きしていたビスケットやら、食糧庫に眠っているものを食っちゃ寝生活が続きます。
万国共通と思われる年末年始の醍醐味ですが、イギリスの場合そうやって貯め置かれている食べ物がだいたい高脂肪で高カロリーというのが難点。
スルメとか干し芋みたいな少量で満足できるおやつってあるだろうか、と考えてみましたが、パッと思いつくのはデーツやナッツくらいかなあ。
今日は昨日食べたものを何とか相殺しようと、家の前をウォーキングしている親戚一同を何組か見かけました。
そんな人たちを横目に、自分のポケットに入っている歩数計を確認すると夕方で600歩に届かず。
動かなさすぎだ。
そうそう、これまで何度か載せているアドベントカレンダー。

24日の最終日は子熊で完成でした。
こちらではクリスマスの飾りつけは1月頭まで続くので、まだしばらくこのままです。
そして、

ちんぴら兄妹も食っちゃ寝生活に加わりたい模様。

コメント
コメント一覧 (7)
ヒカル
が
しました
どこかにあるんじゃないかと色々試してみますが、これだというものはまだ見つからず、その内イモを干し始めるかもしれません 笑
ジェマがこうやってドアに登るので、この部分が爪でえぐれて来ているんですよ…
元気が一番ですけどね〜。
ヒカル
が
しました
イギリスに行けたら、スルメと乾きもの、どっさりお待ちします🎵
では、よいお年を。私は京都に向かいます
ヒカル
が
しました
ジェマは押し戸なら開けられるので、よくブーとチームプレーを見せるんですが、なぜかこのキッチンに続く戸は開けられないと思っているようで、ひたすらよじ登ります。
年末年始の実家ではスルメとか炙ったこまい(北海道珍味)とかをよく食べていたので、この時期思い出すんですよね〜。
楽しい年末年始を京都でお過ごしください〜。
ヒカル
が
しました
2匹のねこちゃん、すごい。おもしろすぎる!
「あけてー!」、って確実に言ってますね。
この二人がいたら、寒い冬もだいぶ愉快ですね。
ヒカル
が
しました
私は、プーさんの表情がいいなあ。
すごい見てる。
ヒカル
が
しました
ドアを蹴倒す勢いでアタックしてきますからね。
ジェマは仔猫の時からこれをやるのですが、すっかり大きくなって今は足場が安定しちゃっています。
ヒカル
が
しました