今日は1日薄曇りだった気がするボルトンからこんばんは。
あんまり外を見ないまま夜になっていました。
6時前にジェマ(猫)が騒いで起きたので、長い1日だったんですけどね。
さて。
今年は英国、変則的に6月に祝日が2日あります。
いつもの5月末の祝日をずらしてさらに1日追加して、6月2日(木)と3日(金)がお休みに。
なぜならば、クイーンのプラチナ・ジュビリー(在位70周年の祝賀)があるからです。
自分のお祝いのために国民に祝日を与える立場にいる人というのは、一体どういう気分になるものなんだろうか、と思いを馳せたりしつつも4連休は楽しみではあります。
10年前のダイアモンド・ジュビリーの時は王室好きの人達が通りでストリートパーティを開いたりしていましたが、今年はどうなるのか。
で、今はこのジュビリーに合わせて、いつものお祝いにかこつけた便乗商品がスーパーにも出ています。
キャドバリーのただの板チョコにさえ、でかでかと「Platinum Jubilee」なんて印刷されていますからね。
思わず買ってしまう人が一定数いるからなんだと思いますが、実は10年前にはわたしもその一人で、Bettysの缶入り「ダイアモンド・ジュビリー ビスケット」を買ってしまいました。
そのカンカンは今でも紅茶入れに活用されているので、悪い買い物ではなかったと勝手に思っているのですが、今回もBettysは全力投球。
お祝いにちなんだ商品をガツガツ出しておりますよ。
わたしが10年前に手に入れたものと全く一緒の紅茶入れも登場しています。
これは「揃えちゃえよう」と言われているんでしょうか。
脳内に語り掛けられている気がしないでもありません。

わたしの現在の心象風景。
← 遠巻きにしつつも気になっています。
あんまり外を見ないまま夜になっていました。
6時前にジェマ(猫)が騒いで起きたので、長い1日だったんですけどね。
さて。
今年は英国、変則的に6月に祝日が2日あります。
いつもの5月末の祝日をずらしてさらに1日追加して、6月2日(木)と3日(金)がお休みに。
なぜならば、クイーンのプラチナ・ジュビリー(在位70周年の祝賀)があるからです。
自分のお祝いのために国民に祝日を与える立場にいる人というのは、一体どういう気分になるものなんだろうか、と思いを馳せたりしつつも4連休は楽しみではあります。
10年前のダイアモンド・ジュビリーの時は王室好きの人達が通りでストリートパーティを開いたりしていましたが、今年はどうなるのか。
で、今はこのジュビリーに合わせて、いつものお祝いにかこつけた便乗商品がスーパーにも出ています。
キャドバリーのただの板チョコにさえ、でかでかと「Platinum Jubilee」なんて印刷されていますからね。
思わず買ってしまう人が一定数いるからなんだと思いますが、実は10年前にはわたしもその一人で、Bettysの缶入り「ダイアモンド・ジュビリー ビスケット」を買ってしまいました。
そのカンカンは今でも紅茶入れに活用されているので、悪い買い物ではなかったと勝手に思っているのですが、今回もBettysは全力投球。
お祝いにちなんだ商品をガツガツ出しておりますよ。
わたしが10年前に手に入れたものと全く一緒の紅茶入れも登場しています。
これは「揃えちゃえよう」と言われているんでしょうか。
脳内に語り掛けられている気がしないでもありません。

わたしの現在の心象風景。

コメント
コメント一覧 (6)
女王、がんばってますね。
どんな方か、くわしくは分かりませんが、お若いときの写真を見ても、かしこそうな方ですね。
そして、パッとした色のスーツを着られても、よく似合ってらっしゃいますね。
ヒカル
が
しました
夫に言わせると出自という理由だけで猛烈な高下駄を履かせてもらっている人、ということになるようですが、息子を含め他の王室メンバーがアレな感じでも女王だけは人気と威厳を保っていられるのは、それなりの理由があるからだろうと思います。
ヒカル
が
しました
ご主人の意見、おもしろい!
女王が女王になった頃の映像を見ると、王室と一般の差があるのが普通ですね。時代とともに民衆のとらえ方も変わるんですねえ、今からの人達はたいへんかな。
ヒカル
が
しました
入手されましたらブログで自慢してくださいませ〜。
ベティーズの紅茶、おいしいですよね。
うらやましいです。
ヒカル
が
しました
もう王室の存在が時代に合わなくなっているとは思いますね〜。
表面の取り繕ったきれいな花柄模様だけを眺めていられたうちはそれでも良かったんでしょうけどね。
ヒカル
が
しました
やはり買うべきなのか…
普段使いは同じ会社のYorkshire Teaですが、Bettysはちょっとポッシュな気分になれますよね〜。
ヒカル
が
しました