お昼は外のベンチで食べられるくらいのお天気だった北西部からこんばんは。
その後見事に花粉にやられて、鼻をかみっぱなしです。
朝に飲んだ薬(ロラタジン)にも今年の花粉は勝つようですよ。
そして、うんとこしょ、どっこいしょ、とやっと木曜日。
そんな気分でも、6月自体はあっという間に終わってしまい、ついこの間年が明けたと思ったのに、と毎月毎年思うことをもう一度指差し確認。
もっと生活がゆっくり流れていたであろう古代の人も、現代人と同じように「今年もあっという間だったなあ」という感覚があったのかしら、とふと思ったり。
そうは言っても、大人はなんとなく「1年あっという間だよね」というお約束の文言で、みんなと感覚を共有している気になっていますが、実は特に早くも遅くもなく、いつも通りちょうどいい加減と思っている人も一定数いるのかもしれず。
そういう人たちにとってみれば、「いやー、もう本当今年も早かったわー」と1オクターブ高い声でマウントしてくる人たちは鬱陶しいことこの上ないのかもしれません。
わたしか。
気をつけよう。
オマケ。

明日は金曜日…
おやつもらえるといいなあ。

あ、よだれ。
← 猫の1年は早いのか遅いのか。
その後見事に花粉にやられて、鼻をかみっぱなしです。
朝に飲んだ薬(ロラタジン)にも今年の花粉は勝つようですよ。
そして、うんとこしょ、どっこいしょ、とやっと木曜日。
そんな気分でも、6月自体はあっという間に終わってしまい、ついこの間年が明けたと思ったのに、と毎月毎年思うことをもう一度指差し確認。
もっと生活がゆっくり流れていたであろう古代の人も、現代人と同じように「今年もあっという間だったなあ」という感覚があったのかしら、とふと思ったり。
そうは言っても、大人はなんとなく「1年あっという間だよね」というお約束の文言で、みんなと感覚を共有している気になっていますが、実は特に早くも遅くもなく、いつも通りちょうどいい加減と思っている人も一定数いるのかもしれず。
そういう人たちにとってみれば、「いやー、もう本当今年も早かったわー」と1オクターブ高い声でマウントしてくる人たちは鬱陶しいことこの上ないのかもしれません。
わたしか。
気をつけよう。
オマケ。

明日は金曜日…
おやつもらえるといいなあ。

あ、よだれ。

コメント
コメント一覧 (8)
東京や名古屋、群馬では熱帯雨林状態で、電力不足、水不足。
何か本当に、大変な状態になってきてます。😱
海外からの旅行者もまいっている状態だとニュースで見ました。
群馬、名古屋では日中40℃超えですって。
恐ろしいですよねぇ〜…。
人間だけじゃなく、動物達も暑くて辛いだろうなぁ〜…と思います。
ヒカル
が
しました
ヒカル
が
しました
古代の人も感覚一緒だったでしょうね。
もう少しで、七夕ですね。
プーさん、ジェマちゃん、今日もしあわせそう。
ヒカル
が
しました
日本、相当熱いみたいですね〜。
梅雨はどうなったんだ、という。
日中はもう外には出歩かず休んで、夜に活動するというような生活をしないといけなくなりそうな。
毛のある動物は確かに辛そうです。
ヒカル
が
しました
イギリスはもうちょっと夏の気温の高い日があってもいいんですけどね…
わたしは24度くらいで元気に活動できる気がしますよ。
ヒカル
が
しました
太陰暦だったとすると、ついこの間新月だったのにー、とか言うんでしょうかね。
七夕の存在をすっかり忘れていましよ。
ヒカル
が
しました
星や月を見ると、とくに昔の人も見てたんだなーと思いますね。想像すると、おもしろいですね。
ヒカル
が
しました
昔はもっと星も月も明るかったでしょうし、自然に会話に入りそうですよね。
ヒカル
が
しました