今日もうっすら曇り空の北西部からこんばんは。
もうカーテンを開ける意味なんてないのかもしれません。

さて。

冬のこの季節、手指が乾燥しませんか。

水仕事の時はゴム手袋をするように気を付けてはいても、ついちょっと布巾をしぼってとか、使ったコップをささっと洗って、なんていう時に手袋を怠り、気が付くとささくれだった指の完成です。
コロナ禍に手をついガシガシ洗う癖が付いたというのもあるのかも。

特に右手の中指第一関節がパックリひび割れてしまうことが増えてきて、「年かねえ…」なんて指をパクパクさせながらぼやいていたのです。
そうしたら、

230104

見かねた姉が日本に滞在中にコンビニで買ってきてくれました。

ユースキン。ミッフィーちゃん仕様。
兎年ということで、背景にもウサギ(野兎)を。
ついでにわたしも年女なのです。ふふふ。

姉はキスミーのハンドクリーム愛用者なのですが、「これならバッグに入るでしょ」と。
あなた、いい人だ…。
40後半のいい歳なのに、まだ周りの家族に面倒をかける、そうわたしは末っ子次女。

で、大事に持ち帰ってきたのですが使わなければ意味がない、というので使い始めてみた所、

すごく、イイ!

わたしに必要なのはこじゃれたいい香りのハンドクリームじゃなくて、医薬部外品だわ。
即効性があるので、それもうれしくてマメにつけるようになる、というのも好循環を生んでいる気がします。

もう早速成分表をチェックして、「有効成分 トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸」が入ったハンドクリームをイギリスでも探す気マンマンですよ。


← きっとあるはず。