薄曇りの1日だった北西部からこんばんは。
気温は2桁ですが、あったかいねとは言えないくらいです。

日曜日に時計が一時間進み、夏時間スタート。
日本との時差は8時間になりました。
毎年、毎回、言っている気がしますが、まああんまり意味はない慣習ですよ。

夜が遅くまで明るいとは言っても、緯度が高いのでどっちみち夏は日が長いですし、1時間ずらすことで恩恵を受ける人と言うのは農場経営の人とかでしょうか。
しがないサラリーマンは、帰宅時に「お、外がまだ明るいね」と言うくらいです。

さて。

連休に入る前に職場の冷蔵庫に補充していた自分用の牛乳が、賞味期限内なのに捨てられており、朝の紅茶が飲めず憤慨していた今日。
帰りに近所のスーパーへ寄りました。

牛乳を片手にレジへ向かったら、いいモノ発見。

240402

2個入りドーナツ。
お値段50ペンス(約95円)
チョコレート&オレンジ味というのもあんまり聞きません。

イギリスでこういうドーナツはたいがい、「ジャム」か「カスタード」の2択で、かつ5個入りなのです。
この5個入りというのが曲者で、我が家のように夫婦2人暮らしで、しかも片方が基本小麦製品は控えている、となるとわたし一人にドーナツが5個というノルマが課されるわけです。

美味しく食べられるのが正味2日だとすると、1日2.5個を食べる計算です。
ムリ。

で、結局食べきれずに半分はカッチカチになって、申し訳ない気持ちでゴミ箱行きになるのです。
じゃあ、買わなきゃいいじゃないか、というのは無論正解ですよ。
でも、たまに無性に食べたくなるのがドーナツ…

ということで、今回の2個入りは大変助かるのです。
5個入り(89ペンス)に比べて多少割高であったとしても、無駄にしないで済むと思うと財布の紐はゆるみます。

世の中には1人〜2人の世帯だってたくさんあるはずですし、これからはそういう世帯が増えるはずなので、ドーナツに限らず小分けサイズのものがもうちょっと世に出てほしいなあと思う次第です。


← 買うから。