1日それなりに良いお天気だったのですが、帰りボルトンに着いたとたんに大雨だった北西部からこんばんは。
なんなのさ。
洗車時がわからなくなってきています。
さて。
現在、夫は一泊でロンドンへお出かけ中です。
ジャズのコンサートだそうで、ついでに旧友2人とも再会。
60代オッサン3人の自撮り画像が送られてきました。
楽しそうで何よりですよ。
ただ、朝ボルトンからマンチェスターへ電車で向かった際は、イギリス鉄道会社あるあるの「突然のキャンセル」が続き、
「ちょっとロンドン行きの電車に間に合うかどうか…キーッ」
というメッセージが届いていました。
そしてふたを開けたら、乗り継ぎ時間8分という綱渡りでホームへ急いだものの、今度はロンドン行の列車が2時間遅れたそうで、ストレスの緩急がすごいことに。
なんとなく体感でしかないのですが、ここ数年、少なくとも北西部の電車はこんなことが以前より増えた気がします。
時刻表なんてあてにならないよ。
ボルトンやその他近隣の町発着の電車は、ピカデリー駅のプラットホーム13番と14番を使うのですが、ここのホームの状態がまたなかなかなのです。
まず、駅のメイン入り口から最も遠いところにあり、ホームの幅も狭く吹きっさらしでいつも強風が吹いており、電車も頻繁に遅れたりキャンセルされたりするので、常にホームは人で溢れています。
先日、地元紙がSNSに載せていたハロウィーンパーティの仮装では、この「プラットホーム13番と14番」に仮装する人が出るほどでした。
おそろいの黄色い縦線の入ったTシャツの胸元に、青地に白抜きの13と14という番号を張り付けているだけなのですが、一部の地元民なら一発で意味がわかり、かつ見た人を恐怖のどん底に叩き落すには十分な破壊力がある、そんな力作です。
はい、ざぶとん一枚。
← 笑わないとやってられないのです。
なんなのさ。
洗車時がわからなくなってきています。
さて。
現在、夫は一泊でロンドンへお出かけ中です。
ジャズのコンサートだそうで、ついでに旧友2人とも再会。
60代オッサン3人の自撮り画像が送られてきました。
楽しそうで何よりですよ。
ただ、朝ボルトンからマンチェスターへ電車で向かった際は、イギリス鉄道会社あるあるの「突然のキャンセル」が続き、
「ちょっとロンドン行きの電車に間に合うかどうか…キーッ」
というメッセージが届いていました。
そしてふたを開けたら、乗り継ぎ時間8分という綱渡りでホームへ急いだものの、今度はロンドン行の列車が2時間遅れたそうで、ストレスの緩急がすごいことに。
なんとなく体感でしかないのですが、ここ数年、少なくとも北西部の電車はこんなことが以前より増えた気がします。
時刻表なんてあてにならないよ。
ボルトンやその他近隣の町発着の電車は、ピカデリー駅のプラットホーム13番と14番を使うのですが、ここのホームの状態がまたなかなかなのです。
まず、駅のメイン入り口から最も遠いところにあり、ホームの幅も狭く吹きっさらしでいつも強風が吹いており、電車も頻繁に遅れたりキャンセルされたりするので、常にホームは人で溢れています。
先日、地元紙がSNSに載せていたハロウィーンパーティの仮装では、この「プラットホーム13番と14番」に仮装する人が出るほどでした。
おそろいの黄色い縦線の入ったTシャツの胸元に、青地に白抜きの13と14という番号を張り付けているだけなのですが、一部の地元民なら一発で意味がわかり、かつ見た人を恐怖のどん底に叩き落すには十分な破壊力がある、そんな力作です。
はい、ざぶとん一枚。
← 笑わないとやってられないのです。
コメント
コメント一覧 (6)
ホームの幅が狭いって、それは大変ですよね。
ハロウィンの仮装でみんなが
「はいはい、あれね!」
って分かるくらいなんて、おもしろいです。
ご主人、はらはらの旅行ですね。
長い時間、列車待たされるのはつらいでしょう。
日本に来たら、時間きっちりさにこれはこれでみんなびっくりですね。
ヒカル
がしました
あそこは本当に気持ちをどんよりさせるホームなんですよね〜。
寒いし。
最近はロンドン行くたびにこんな感じなので、もうこれがデフォルトと思って行動したほうがストレスはない気がします。
ヒカル
がしました
1時間遅れなんてへっちゃら、
こっそりキャンセルなんて普通だし「◯分のバス、宇宙人にさらわれた??」と
バス停に佇むのは日常茶飯事ですよ。
これで通勤してる私は毎日仕事に遅れないように始業1時間前到着予定で出かけてます。
それでも10分遅刻、なんてことがあるのが・・・
「もう今日こそは抗議のメールを送ってやる!!」と思うものの
なんだか疲れて もういいっか・・・ の繰り返しをやってます。
公共交通機関はどこもこんなもんなんでしょうね・・・。
ヒカル
がしました
バスはひっそりキャンセルされてたりしますよね〜。
その点、一応電車はキャンセルということは知らせてくれるというのはありますね。
もう交通機関に関しては周りも諦めているので、それを理由に遅れてもみんな「しゃーないな」となります。
これだけサービスが悪くても、誰も責任を取らなくていいというのがある意味すごい。
ロンドンのエリザベスラインは来年から東京メトロが運営するらしいですよ〜。
ヒカル
がしました
旅立つときにそれも困りものですね。
そうとうですねー。
ヒカル
がしました
あそこはどうにかしないといけないと思うんですけど、当分あのままなんだろうなあ、と。
ヒカル
がしました