昨夜はずっと雨が降っていた北西部からこんばんは。
今日は少し日差しも出て、朝焼けがきれいだったような。
昨日はちょっと色々なことが立て込んで忙しかったのですが、そのせいなのか老化なのか、脳みその回転数が低い感じの1日でした。
前の週にシステム関係で自ら出していた依頼の件で、担当者が机にやってきた時も何の話か思い出せず、全然とんちんかんな話をしばらくして、途中で「はっ!」と急に思い出したり。
同じ部署の人に明日は出勤かどうかTeamsで聞かれ、「出勤します!See you tomorrow!」なんて元気に返事をして、ノートパソコンも職場の机の引き出しにしまい、意気揚々と会社を出た後、車でちょっと走ったあたりになって、「いや、明日在宅だったわ!」と慌てて引き返したり。
そして、今プライベートのメールを確認していたのですが、週末に注文した品物を月曜にお店に取りに行く予定だったことを思い出しました。
注文したこと自体忘れてた。
なんかこう、脳の引き出しが渋滞して滑りが悪く、引き出そうとするとガッとひっかかっている感じです。
ロウかな? ロウを塗ればいいのかな。
脳みそのロウってなに?
← 甘味?
今日は少し日差しも出て、朝焼けがきれいだったような。
昨日はちょっと色々なことが立て込んで忙しかったのですが、そのせいなのか老化なのか、脳みその回転数が低い感じの1日でした。
前の週にシステム関係で自ら出していた依頼の件で、担当者が机にやってきた時も何の話か思い出せず、全然とんちんかんな話をしばらくして、途中で「はっ!」と急に思い出したり。
同じ部署の人に明日は出勤かどうかTeamsで聞かれ、「出勤します!See you tomorrow!」なんて元気に返事をして、ノートパソコンも職場の机の引き出しにしまい、意気揚々と会社を出た後、車でちょっと走ったあたりになって、「いや、明日在宅だったわ!」と慌てて引き返したり。
そして、今プライベートのメールを確認していたのですが、週末に注文した品物を月曜にお店に取りに行く予定だったことを思い出しました。
注文したこと自体忘れてた。
なんかこう、脳の引き出しが渋滞して滑りが悪く、引き出そうとするとガッとひっかかっている感じです。
ロウかな? ロウを塗ればいいのかな。
脳みそのロウってなに?
← 甘味?
コメント
コメント一覧 (7)
私は最近、主人やフランス人の友達と話していて、ふっとフランス語の単語が出ない時があって、少し慌てています。物忘れをすることは無く記憶力は抜群なんですけれど、あれ、あの物、あの事と思っても日本語や英語では出てくるのに、フランス語だけが出てこないんです。
私が住んでいる所には日本人が1人もいないので、普段はフランス語でしか話すことが無いのにです。以前ドクターによる「如何に老舗を過ごすか」という講演会があって、思い切って、年齢と共に母国語しか話せなくなる聞いたことがあるけど本当ですかと質問したら、貴方もそのうちフランス語が話せ無くなりますよとはっきり言われてしまいました(泣)。
近くにある老人ホームには外人の女性が3人入居されているんだそうですけれど、3人共、施設の職員の話すことは理解出来るけれど、自分達からフランスで話すことは出来なくなっているんだとか。ただ、その3人の母国語が共通なので、彼女達の間では会話が成り立っていて、楽しく毎日を過ごしているんだそう。
私の脳みそも疲れているのも。でも、お休みしたら、永久にお休みモードになってしまうんじゃないかと怖いです🤣
ヒカル
がしました
ヒカル
がしました
認知症が始まると母国語以外の言葉が出なくなるという、海外在住者ホラーはよく聞きますね〜。
人によるという気もしますが、お医者さんに「そうなります」と言われると…
でも数か国語を日常的に使う人は認知症になりにくいという話も聞くので、それを信じようと思います!
後は日本語話者専用老人ホームを設立するしか…
ヒカル
がしました
ヒカルさんが、将来日本人向けのホームを作って下さったら即入居したいところですが、イギリスが欧州を離脱してしまったので、フランスの滞在許可書所有者ではイギリスに長期間滞在出来ませんね。残念。
今のところ、こちらに住んでいる日本人の知人の方は、80才近い方もいらっしゃいますが、皆さん認知症とは程遠い感じです。でも、やはり、フランス語がふと出てこないとか、人の名前が思い出せないとかはあるようです。
最近、海外在住の日本人の友人達から、高齢になってから日本に永久帰国する人が増えたとのメッセージが届きます。でもね〜。引っ越しとか考えたら、ちょっと考えてしまいます。
ヒカル
がしました
いそがしかったからだと思いますが、
帰るとき思いだしてよかったですね。
私もだんだん細かいことを全然見てない自分に気づきます。もう20代の人を気にしてた目は無い。
ヒカルさんに言われてみて、振り返るとそういう事が私もいっぱいあるのかもしれません。
でも、このまま老もいやじゃ〜ですね。
プーさんやジェマちゃんは、いつまでも3、5才のこころでいいな。
ヒカル
がしました
海外に住む人が増えている今、専用老人ホームも需要はあると思うんですよね〜。
確かに老後は日本に帰ることを考えている人も周りにいます。
お金はかかっても診てもらいたい時にすぐにお医者にかかれるとか、食べ物とかその辺なんでしょうね。
一長一短ですけどねー。
円安の今なら外貨を持ち込んで生活するにはよいのかも。
ヒカル
がしました
そうなんですよ、うっかりそのまま帰っていたら翌日出勤する羽目になるところでした。
あぶないあぶない。
老眼もはじまり、物理的によく見えなくなるというのもありますが、人生そのくらいすこしぼんやりさせておいた方がよいこともありますしね。
ヒカル
がしました