今日は青空で暖かな一日だった北西部からこんばんは。
日中の暖房は要らないね、というくらいです。
さて。
また夫の提案で(というか勝手に予定を組まれていました)、午後はマンチェスターのちょっと南の教会で開催されたコンサートに行ってきました。

小ぢんまりとした素敵な教会です。

ジャズピアニスト、Pat Thomasと
実験的ボーカリスト、Elaine Mitchenerによる音楽でした。
音楽自体はジャズというわけでもなく、ピアノとボーカルによるコンテンポラリー音楽でしょうか。
説明できません。
Elaine Mitchenerは検索すると彼女のパフォーマンスが見られるので、そんな感じの音声にピアノと電子音が乗るという感じです。
こういうの夫の大好物。
あらゆる音楽を聴いた先に行きつく場所、という感じの音楽です。
音楽の向こう側。
夫の元同僚2人、友人1人の5人で行ったのですが、元同僚の一人はインターバルで
「いや、興味深いんだけど、わたしの好みの音楽ではないわー」
脱落。
わたしは「初めて」すぎて、次の展開が予想できずに気が付いたらそのまま最後まで鑑賞してた、という感じです。
その代わり、夕ご飯は

ザ、王道イギリス飯。
わかりやすいFish&Chipsになりましたよ。

1人前のボリュームが異常だけどね。
← 油 on 油。
日中の暖房は要らないね、というくらいです。
さて。
また夫の提案で(というか勝手に予定を組まれていました)、午後はマンチェスターのちょっと南の教会で開催されたコンサートに行ってきました。

小ぢんまりとした素敵な教会です。

ジャズピアニスト、Pat Thomasと
実験的ボーカリスト、Elaine Mitchenerによる音楽でした。
音楽自体はジャズというわけでもなく、ピアノとボーカルによるコンテンポラリー音楽でしょうか。
説明できません。
Elaine Mitchenerは検索すると彼女のパフォーマンスが見られるので、そんな感じの音声にピアノと電子音が乗るという感じです。
こういうの夫の大好物。
あらゆる音楽を聴いた先に行きつく場所、という感じの音楽です。
音楽の向こう側。
夫の元同僚2人、友人1人の5人で行ったのですが、元同僚の一人はインターバルで
「いや、興味深いんだけど、わたしの好みの音楽ではないわー」
脱落。
わたしは「初めて」すぎて、次の展開が予想できずに気が付いたらそのまま最後まで鑑賞してた、という感じです。
その代わり、夕ご飯は

ザ、王道イギリス飯。
わかりやすいFish&Chipsになりましたよ。

1人前のボリュームが異常だけどね。

コメント
コメント一覧 (4)
教会で聞く音楽は、どんな風に響くのかなーと思いましたが、独特な曲でしたか。また、聞いてみます。
フィッシュアンドチップス。いつか、食べよう。
ヒカル
が
しました
独特でしたねー。
先入観にとらわれずに聴くというのが大事かもしれません。
ヒカル
が
しました
こんなんかなと想像したのに近かったですね。
ヒカルさんが、ご主人の「音楽好きが行き着いた先」と書いていたその通りだったので、ふふっと笑いました。ほんとだ!
オーストラリアのアボリジニの音楽のような、北欧のエンヤの別バージョンのような。
会場から退出したお友だちのハッキリさ加減もまた、イギリス人らしくておかし、それまた素敵です。
また、この音楽、守備範囲が狭そうなところでお金が取れるんだなあと思いました。でもいますね、好きな人も。
ヒカル
が
しました
独特な世界ではあるのですが、こういう音楽が好物な人は世の中に一定数いて、必ずお客さんは集まるんですよ。
比較的若い人が多かった印象です。
午後のコンサートだったのでファミリーフレンドリー対応で子供もウェルカムだったというのもあるかも。
ヒカル
が
しました