時折薄曇りでしたが、太陽もたっぷり出た北西部からこんばんは。
お休み1日目。
前から行きたいと思っていた、RHSのお庭、Harlow Carrへ出かけることにします。
場所はHarrogateにあるので、我が家からだと1時間40分くらい。
途中渋滞に巻き込まれたりしたので、もうちょっとかかりました。

我が家がよく行くBridgewaterはまだできて数年なのと、趣がちょっとモダン寄りに対して、Harlow Carrはもっと成熟した、イギリスの庭と言われてみなさんが想像するような感じの造りになっています。
中年以上が喜ぶ感じの。
敷地はそれほど大きくない印象です。

アルパイン(高山植物)部門の展示が結構力が入っていて魅力的でした。
ものすごい望遠レンズのついたカメラを持ったおじさんが激写しまくっています。

散策中に、ロビン発見。
これがものすごく物おじしないフレンドリーロビンで、わたしの周りをくるくる、ぴょんぴょんしながら、
「撮る?撮ってもいいよ」
とポーズをとってくれるので、さっきのおじさんばりにわたしも激写しまくったのですが、後で見たら多数がピンボケしてるっていうね。
眩しすぎて良く見えなかったんだよ…

仁王立ち。
モデルをしながらも、合間に虫を見つけると突然俊敏に土をほじくってモグモグタイムになるのもかわいい。
そして、Harlow Carrの一番の魅力は、

カフェがBettysなんですよ。
だってHarrogateですから。

そしてまたクラブハウスサンド。
Bettysに来たからにはケーキを、と毎回思うのにお昼でお腹いっぱいになってしまうのです。
つい紅茶もがぶがぶ飲んじゃうし。
今回は夫の頼んだチョコレートケーキを少し分けてもらってひとまず満足です。
← 次回こそケーキを。
お休み1日目。
前から行きたいと思っていた、RHSのお庭、Harlow Carrへ出かけることにします。
場所はHarrogateにあるので、我が家からだと1時間40分くらい。
途中渋滞に巻き込まれたりしたので、もうちょっとかかりました。

我が家がよく行くBridgewaterはまだできて数年なのと、趣がちょっとモダン寄りに対して、Harlow Carrはもっと成熟した、イギリスの庭と言われてみなさんが想像するような感じの造りになっています。
中年以上が喜ぶ感じの。
敷地はそれほど大きくない印象です。

アルパイン(高山植物)部門の展示が結構力が入っていて魅力的でした。
ものすごい望遠レンズのついたカメラを持ったおじさんが激写しまくっています。

散策中に、ロビン発見。
これがものすごく物おじしないフレンドリーロビンで、わたしの周りをくるくる、ぴょんぴょんしながら、
「撮る?撮ってもいいよ」
とポーズをとってくれるので、さっきのおじさんばりにわたしも激写しまくったのですが、後で見たら多数がピンボケしてるっていうね。
眩しすぎて良く見えなかったんだよ…

仁王立ち。
モデルをしながらも、合間に虫を見つけると突然俊敏に土をほじくってモグモグタイムになるのもかわいい。
そして、Harlow Carrの一番の魅力は、

カフェがBettysなんですよ。
だってHarrogateですから。

そしてまたクラブハウスサンド。
Bettysに来たからにはケーキを、と毎回思うのにお昼でお腹いっぱいになってしまうのです。
つい紅茶もがぶがぶ飲んじゃうし。
今回は夫の頼んだチョコレートケーキを少し分けてもらってひとまず満足です。

コメント
コメント一覧 (4)
英国では小鳥やリスが人懐こくて可愛い。
高山植物に岩や石を添えると見栄えがアップ。
花の名札、英語だと首に負担が。
日本語はその点便利だな、と。
カフェへの窓、デザインなのか貼り紙なのか商品置き場なのか
お客様の外からの目隠しなのか、賑やかですね。
ヒカル
が
しました
高山植物激写おじさんが、おもしろい!ですね。激写の必要があるのか。。その様子見たら笑えるでしょうね。
そして、ロビンを激写のヒカルさん。
ロビンと背景の花が合ってますねー。
ハローゲートとベティーズの関係、調べときます。すべておいしそう。
ヒカル
が
しました
日本の庭とはまた趣が違いますよね。
名札は横向きのモノが多かったのですが、これは首90度ですね。
Bettysのウィンドウはこれはカフェではなく併設のショップ側の方なのでウィンドウディスプレイです。
これで人目をひいてお店に誘導するのが目的ですよね。
ヒカル
が
しました
あんなに大らかなロビンは初めてでした。
まだ若かったのかも。
創業がHarrogateなんですよね。
ヒカル
が
しました