一日薄曇り、そして夕方から少し雨になった北西部からこんばんは。
濡れる感じの雨です。

そして、そんなときに限って外を歩いていたわたし。
在宅勤務だったので、いつもなら帰宅で渋滞にはまる時間をこうやって有意義に使えるものだ、とホクホク散歩していたのですが、途中からびしょ濡れです。

さて。

ここ最近、抗ヒスタミン剤(ロラタジン)に毎日お世話になっています。
わたしが反応する花粉は主に晩冬から初春だと思っていたのですが、現在やられ中。
のど元過ぎるとすぐ忘れてしまう、という都合のいい脳をしているため、本当は以前からこんな感じだった可能性もゼロとはいいきれず。

現在主に飛んでいるのは芝花粉のようです。
花粉がたくさん飛んでいる日は、薬の効能が早めに切れるのか、夕方になると鼻がズビズバに。

「…ぃえっくしょーーい!」

というカトちゃん系のくしゃみが出ます。

実は先日の庭散策の際、日焼け止めも忘れたのですが、薬も飲み忘れており、滞在中はそうでもなかったものの、家に帰る頃には飽和点に達したのか寝るまでティッシュが友達でした。
夫にも

「花粉症を発症している人が薬なしで庭散策に挑むっていうのは、なかなかのチャレンジだよね」

呆れられ。
ですよね。

今は忘れないように寝室の机の目立つところに薬の箱を置いています。

オマケ。

250617

庭のジャスミンにやっと最初の花がつきました。
去年は咲かなかったので2年ぶり。

この花粉は大丈夫なので、いい香りを楽しんでいます。


← フンガ、フンガ。