カテゴリ: 本日のイベント

濃霧のボルトンからメリークリスマス。

ボクシングデーの今日からお店も開き、バーゲンを求めて人々が街へ繰り出しています。
我が家は今日は家で残り物を食べてダランダランする予定です。

さて。

昨日のクリスマス当日。

241226a

なんだか毎年恒例になりつつあるパネットーネで朝食。
今年はTesco(スーパー) FinestシリーズのAuthentic Panettoneにしてみたら当たりでした。
これ、おいしいわ。

241226b

わくわく…
朝のプレゼント交換。
今年はちょっと立派なプレゼントがちんぴら兄妹(猫)にもございますよ。

241226c

「なんだコレ、なんだコレ」
ガリガリトンネル〜。

241226d

「よし、気に入った!」
何よりです。
妹にも貸してあげてよ?

その後、お客さんも到着し、

241226e

ジン&トニックの後はワインを開けて、昼間っからちびちび始めますよ。

241226f

スターターのホタテとバターナッツかぼちゃのピューレ。
ラディッシュのピクルス。

241226g

キッチンのドアの前でソワソワしている兄妹をなだめるために、特別ランチメニューも提供です。
ツナのゼリー仕立てとカリカリ。

241226h

今年のメインはビーフでした。
Chimichurriソースとバルサミコ酢のソース&お馴染み付け合わせ各種。
ニンジンはローストではなくマルサラ酒とバターのグラッセ。
夫は自分はあまり食べられないのに赤キャベツのザクロ煮も作ってくれました。
赤キャベツおいしいよね…

この後、チーズのコースがあり(酔って写真のことを失念)

241226i

デザートはガトーショコラ。
ちょっと焼きすぎでしたが、キルシュの入ったダブルクリームとアイスクリームでうまい具合にごまかします。

結局、2時過ぎぐらいから食べ始め、休憩を挟んだりして食べ終わったのが6時過ぎていた気がします。
一度に詰め込まないので程よい満腹感でした。

空白の時間ができないようエンターテインメントにボードゲームなども用意していたものの、出番もないまま結局おしゃべりして10時過ぎにはお布団という健全な宴でした。

おまけ
241226j

日本からのお客さんもいたので、とりあえずクリスマス午後3時の恒例『The King』見とかないと、という話になったのですが、いつも通りうっかりしてしまい、夜にキャッチアップで見ました。
今年はお家のお城からではなく、病院のチャペルからだったようです。


← お城に住んでるってさ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も霧雨が降っていた北西部からこんばんは。
最近、全然歩けていなかったので、お昼休みにちょっと歩いて遠くのサンドイッチ屋さんへ。

さて。

本日ハロウィーン。
昨日メールでリマインドされるまですっかり忘れていたのですが、職場の仮装出勤デーでした。
無理強いはせず、参加したい人だけがするというもの。
参加したのはオフィスの3分の1くらいでしょうか。

今日は在宅勤務を設定していた同僚に

「コスチューム貸すよ?」

と言われたのですが丁重にお断りして、とりあえず全身真っ黒にして雰囲気だけは参加している風にしました。

同じ部署のイベント好きの同僚は、顔を真っ白にぬり、黒いベールと破れたゴス風手作りドレス、タトゥーシールでお化け花嫁に変身しており、あまりに似合うので朝から大笑いしました。
みんなつい自意識が邪魔をしてしまう中、100%全力投球。
部署に一人こういう人がいると助かるよね。

みんな自分がとんでもない格好をしているということをたまに忘れて、パソコンに向かってまじめに仕事をしていたり、会議をしていたりするのがシュールでした。

241031

ツナをくれなきゃいたずらするぞ。


← はいはい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は1日天気が良かった北西部からこんばんは。

さて。

誕生日本番ということで、今日は朝から大量のクリスピー・クリームドーナツをオフィスに投入してきました。
そして、通りかかる人に「ちょっとドーナツ食べてかない?」と声をかけ、ハッピーバースデーを強要するという1日です。

海辺でのホリデーを控えてダイエット中なのでとか、グルテン不耐性なのでとか、宗教上…という人ももちろんいましたが、概ね好評でした。

240814

いただいたカード各種。

これまで誕生日のあたりはお休みを取って静かに過ごすのが常でしたが、今回は研修があり出勤せざるを得なかったという理由がありつつも、たまにはこういう賑やかなのもいいのか…?という感じです。

掃除のおばちゃんにも、

「なあに?いくつになるの?21歳?やっとお酒が飲める年よね(ウィンク)」

という中年女性あるあるジョークをもらい。

みんなで、「そうよね、そうよね、永遠の21歳よね」といいながらドーナツを頬張るのでした。


← 無理がある。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ