カテゴリ: お仕事

時折雨がしとしと降っていた北西部からこんばんは。
でも日中の気温は12度ほどとそれほど寒くはありませんでした。

今日からわたしはクリスマス休暇突入だったのですが、

「みんながそろって出勤するのはこの日が最後なの。ヒカル以外は」

と言われ、部署のクリスマスランチのためにお昼ごろに会社に行くことになり、近場のレストランでお昼を食べた後は、ちょっと見届けたかった案件もあり、結局オフィスに戻って仕事をするという羽目になりました。
いや、誰に強制されたわけでもないので好きでやってるんですけどもさ。

同僚にも、

「休み…だよね?」

と聞かれ、ええそうなんです、あははは…という状態でした。
年の瀬の挨拶をみんなにしてプレゼントも渡せたので良しとします。

241218a

スターターのベジ餃子と

241218b

ステーキサンド。
ローズマリーをぶっさす意味は。


← ランチなので不思議な組み合わせに。
このエントリーをはてなブックマークに追加

日中、結構な雨が短時間に降ったようで、駐車場の車は雨に濡れていた北西部からこんばんは。
過ごしやすい気温です。

さて。

今週末に同じ部署の同僚の誕生日がやってくる、ということを小耳にはさみましてね。

彼女は先月、わたしと同時期に入社した別の同僚(彼女の上司に当たる)の誕生日をお祝いしようと、皆から集金して風船やらバナーやらをせっせと準備していくれていたのです(わたしはお花調達係)。

ってーことはアレかい?
これはお祝い返しをしないといけないってーことかい?

となるわけですよ。
で、別の同僚にこっそり聞くと、すでに彼女がカードと風船などは準備をしている、と。
ただ、例年そのグループ内では小さなプレゼントのやりとりはするのよー、という話でした。

あ、なんか今、パンドラの箱を開けた音がしましたよ!

それを聞いてしまった今、もう何もしないというわけにはいかないじゃないですか。
でもその話をしてくれた同僚の誕生日も実は先月あって、誰の誕生日も把握していないわたしは、当日そうだと聞かされて、おめでとうを言って彼女が持ってきたケーキをおすそ分けしてもらって終了だったのです。

会社の仲間の誕生日なんてそんなもんでよくないですか、というポリシーで今まで社会生活を送ってきたのです。

じゃあ、今回の同僚にプレゼントを準備したら、別の同僚には知らなかったとはいえ何もしていなかったことに角が立ったりするのか?なんて考え始めたら、あーもーめんどくさい助けてー!となり夫に泣きつきました。

とりあえず良さげなカバ(スペインのスパークリングワイン)を準備したので(夫が)、ひとまずこの山は乗り切れそうです。

240515

女子とエチケットはめんどくさい、という話。


← やりだすとキリがないじゃない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も青空が広がった北西部からこんばんは。
お昼を買いに外に出たら、暑すぎずちょうどよい気温でした。
週末が近いのと天気のよさで、イギリス人の機嫌は2割増しです。

さて。

最近ずっと仕事の帰りが遅くなっており。
終わらせても終わらせてもやることは次々とやってくるので、忙しいといえば忙しいのですが、かといって連日定時に帰れないほどなのかというと、実はそういうわけでもないのです。

なのに、一度遅くなる習慣がつくと、身体も慣れてしまうせいかそのままズルズルと机に座り続けてしまい、はっと気が付くと「もうこんな時間か!」となっています。
よくない。

4時ごろからどんどん人がいなくなるので、オフィスが静かになり、仕事をしやすいというのもあります。
夫にも「ここ最近は毎日遅いよ」と言われる始末です。

帰宅が遅くなると、ご飯を食べてお風呂に入ったら、歯を磨いてもう寝ないと、という「ドリフかな?」っていう時間にあっという間になってしまい、平日はワーク・ライフ バランスのライフ部分は皆無、あるいはライフを確保するために睡眠が犠牲にということになりがちです。
よくない。

というわけで、これから夏に向けて膝小僧の面倒をみるのもそうですが、自分自身の面倒も見ていこうという所存です。

240509

あなた、もう若くないんだから。


← 知ってる。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ