朝から雨で1日中部屋の電気を点けている北西部からこんばんは。
最近ずっと外歩きをさぼりがちだったので、月曜に続き今日も歩こう、という気持ちでいたのですが萎えた。
さて。
先日、社内の連絡事項で一斉メールを送る用事があり。
ずらずらずらと本文を書いた後、
"Apologies for the inconvenience, but..." (ご不便をおかけしますが…)
という一文を入れたのです。
そして、タッターンッと送信ボタンを押し、はい、つぎと別の仕事に取り掛かっていたところ、同僚(女性)からピロンとメールが。
「何を謝ってるの⁉ LOL (爆笑)」
ええ、なんのこと、と自分の出したメールを読み返したら、
「inconvenience」と書いたつもりが「incontinence (尿失禁)」って書いてるし…。
社員全員を相手に一体何の謝罪なのか。
それもこれも、しょっちゅう inconvenience のスペルを微妙に間違えるので、Outlook先生が気を利かせて「もしかしてコレのこと?」と出してくる候補をきちんと確認せずクリックしたせいなんですよ。
Outlook先生、文脈的にここで「失禁」はないなってとこまで気を利かせてくれればいいのにさ。
とりあえず、指摘してきたのはその同僚だけだったので、あえてまた一斉メールで
「先ほど不適切な表現がありました…」
寝た子を起こす必要もあるまい、このまま誰も気づかないで!と強い念を送ったせいでその後の指摘はありませんでしたが、気づいていたとしても指摘しづらい、という可能性もないとは言い切れない。
やらかしたよ、と告白した別の同僚からは尿漏れ用パンツの広告画像が送られてきました。
ありがとう。

てへぺろ。
← 自分の年齢を考えると笑えない。
最近ずっと外歩きをさぼりがちだったので、月曜に続き今日も歩こう、という気持ちでいたのですが萎えた。
さて。
先日、社内の連絡事項で一斉メールを送る用事があり。
ずらずらずらと本文を書いた後、
"Apologies for the inconvenience, but..." (ご不便をおかけしますが…)
という一文を入れたのです。
そして、タッターンッと送信ボタンを押し、はい、つぎと別の仕事に取り掛かっていたところ、同僚(女性)からピロンとメールが。
「何を謝ってるの⁉ LOL (爆笑)」
ええ、なんのこと、と自分の出したメールを読み返したら、
「inconvenience」と書いたつもりが「incontinence (尿失禁)」って書いてるし…。
社員全員を相手に一体何の謝罪なのか。
それもこれも、しょっちゅう inconvenience のスペルを微妙に間違えるので、Outlook先生が気を利かせて「もしかしてコレのこと?」と出してくる候補をきちんと確認せずクリックしたせいなんですよ。
Outlook先生、文脈的にここで「失禁」はないなってとこまで気を利かせてくれればいいのにさ。
とりあえず、指摘してきたのはその同僚だけだったので、あえてまた一斉メールで
「先ほど不適切な表現がありました…」
寝た子を起こす必要もあるまい、このまま誰も気づかないで!と強い念を送ったせいでその後の指摘はありませんでしたが、気づいていたとしても指摘しづらい、という可能性もないとは言い切れない。
やらかしたよ、と告白した別の同僚からは尿漏れ用パンツの広告画像が送られてきました。
ありがとう。

てへぺろ。
