1日どんより気味だった北西部からこんばんは。
このまま家から一歩も出ずに土曜は終了かなと思っていたのですが、夫がマーケットに行く用事があるというのでのこのこついていったら、みずみずしいお大根を見つけてしまい慌ててカゴに入れます。
どうやって食べようかなー。
さて。
最近悩ましいこと。
ゴム手袋の片っぽどうする問題です。
画像にある通り、現在左手だけが4つ。
手がすぐ荒れるので、食器洗いや台所掃除はゴム手袋を使うのですが、しばらく使っていると何かの拍子に片方だけ穴が開いたりします。
包丁を洗っていてうっかり突き刺してしまったりとか、使い込みによる劣化などなど。
で、もう片方はまだまだ使えるので一緒に捨ててしまうのは惜しいと、いつか今度は左手に穴が開いて、右手が余ってしまう日を待ち続けているのですが、現在4回連続左手です。
やはり夫婦で利き手が右手というのが問題なのか…
手袋が平面なつくりだとひっくり返して反対にするという手があるのですが、いかんせんこの手袋ちゃんと手のつくりに沿って作ってあるので親指部分が立体型なのです。
むむむむー。
実際たまにうまい具合にペアになれる時もあるので、それを待ち続けるしかないと思いつつ、このままいくと左手のゴム手袋だけを集め続けるおかしな収集家みたいなことにならないだろうか、という気もしています。
← いつかにかけるしか。
このまま家から一歩も出ずに土曜は終了かなと思っていたのですが、夫がマーケットに行く用事があるというのでのこのこついていったら、みずみずしいお大根を見つけてしまい慌ててカゴに入れます。
どうやって食べようかなー。
さて。
最近悩ましいこと。
ゴム手袋の片っぽどうする問題です。
画像にある通り、現在左手だけが4つ。
手がすぐ荒れるので、食器洗いや台所掃除はゴム手袋を使うのですが、しばらく使っていると何かの拍子に片方だけ穴が開いたりします。
包丁を洗っていてうっかり突き刺してしまったりとか、使い込みによる劣化などなど。
で、もう片方はまだまだ使えるので一緒に捨ててしまうのは惜しいと、いつか今度は左手に穴が開いて、右手が余ってしまう日を待ち続けているのですが、現在4回連続左手です。
やはり夫婦で利き手が右手というのが問題なのか…
手袋が平面なつくりだとひっくり返して反対にするという手があるのですが、いかんせんこの手袋ちゃんと手のつくりに沿って作ってあるので親指部分が立体型なのです。
むむむむー。
実際たまにうまい具合にペアになれる時もあるので、それを待ち続けるしかないと思いつつ、このままいくと左手のゴム手袋だけを集め続けるおかしな収集家みたいなことにならないだろうか、という気もしています。
← いつかにかけるしか。