カテゴリ: 健康第一

夕方、激しい雨がちょっとだけ降っていた北西部からこんばんは。
なので、帰りは道の端にできた大きな水たまりをよけて帰宅です。

職場で静かに流行っていた風邪を見事にもらい受けています。
とりあえずクリスマス前でよかった、とポジティブに考えていますが、風邪はひかないに越したことはないのでなんだか何かに負けた気分。
年か。

前の職場と比べて職員の数も約10倍ほど違うので、持ち込まれるウィルスの数も違うのでしょうが、ここ1年なんだかんだと定期的に風邪をひいている気がします。
コロナ禍のころの無菌生活が少し懐かしい。
あの時はコロナ以外、全然風邪をひきませんでしたよね。

というわけで、今日はさっさと寝るよ。

241205a

ジェマも人のセーターでぬくぬくです。

241205b

暑い…


← みなさんもご自愛ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

朝からずっと薄暗い北西部からこんばんは。

12月末までに消化しないといけない有休が余りまくっており、慌てて週末3連休の今週。
あー、掃除しないとと思いつつ腰が動かず、ダラダラしているうちにちんぴら兄妹(猫)といっしょにうたた寝してしまい(至福)、慌てて夕方から動きだしたり。
寒くなってくると体が冬眠モードです。

さて。

今週は久しぶりに、目が笑わない背骨の先生(脳神経外科医)に会う機会がありました。
3回目の手術の際に、2週間近くお風呂に入っていないボロボロの状態で会って以来なので3年ぶり。
あの頃はまだコロナ真っ只中でしたよ。
もう遠い思い出になりつつあり…

3年ぶりの先生は、髪がすっかり伸びており、以前のツーブロックからまた進化したようです。
今年の夏の定期検診でついでに何かが映り込んでいたらしく、「筋腫らしきものがあるので超音波検査に回します」ということになり、結果はやはり子宮筋腫でした。

「4センチ四方で結構大きいからね。婦人科で経過観察してもらって。GP(かかりつけ医)から連絡来た?」
「いえ、まだなにも…」
「あれ?今どの段階だっけ?…(スクリーンのメモを見ながら)…あ、僕がGPにまだレター出してないのか…はいはい」
「はいはい…」

背骨の方は去年から小さな再発があるものの、それほどの速さで大きくもなっていないため、このまま様子を見ましょうということになりました。

今回は比較画像を先生がわたしのスマホで撮ってくれましたよ。

241115

右: 2016年 1回目手術前
中: 2021年 3回目手術前
左: 2024年 夏の定期検診

こうやって見ると同じ縮尺ではないとはいえ、最初の手術前はえらい大きなブツを背中に抱えていたのだというのがわかります。
そりゃ痛かったはずだ。

今回の筋腫発覚しかり、どうやらわたしは体の中に異物を育ててしまう傾向があるようです。
先日、その話を緑の指をもつガーデニング師匠の元同僚に話をしたら、

「あなた植物はよく育てられなくて枯らすのにねえ…」

いやホントだよ。


← 体内グリーンフィンガー持ち。
このエントリーをはてなブックマークに追加

1日雨模様の北西部からこんばんは。
でもそこまで寒くもなく。

今日はインフルエンザの予防接種を受けました。
もうそんな季節ですよ。
毎年会社で受けるのですが、今年の担当看護師さんは結構年配の方でしたが、うまいこと打ってくれたので、今現在、腕の痛みはそれほどでもなく。

別の同僚は「結構痛かったー」とぼやいていたので、わたしはたまたま運がよかったのかもしれません。
でも、これで今冬インフルエンザ知らずなのだとしたら、ちょっとくらいの痛みなどどんとこいという気持ちです。


そして、本日の数枚。

241009a

ぴっとり。

ブーさんは年を取るとともにひっつき虫になっています。

241009b

ひっついて相手の熱を有効活用する作戦です。


← かしこいね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ