タグ:お祝い

雨がしとしと降ったりやんだりの北西部からこんばんは。
でも寒くはないです。

さて。

今週は夫のバースデーウィークということで、今日はお祝いのランチへ出かけました。
はじめは家でゆっくりして好きなものでも食べる、という話をしていたのですが気が変わったようで自ら予約。

わたしのカメラやスマホのメモリーはほぼ猫とモノ、景色で埋まっているのですが、たまに夫が

「僕の余地はないのかい…?」

というようなぼやきを見せるので、カフェやレストランに行ったときは、向かい側から夫を激写するようにしています。
それをそのままメッセージアプリで送りつけるのですが、それを見ると

「いやー、写真写りが悪くて恥ずかしいーっ」

乙女な夫を持つと色々と面倒です。
ちなみに、夫が撮るわたしもなかなかな現実を突き付けてくるので、心臓に悪いです。

気を取り直して、

240908a

わたしのスターターは鯖とアボカド。
鯖はこれは完全にしめ鯖だ。

240908b

メインはモンクフィッシュ(カスザメ、アンコウ)。
夫はチキンにしました。

240908c

デザートは燃えるクリームブリュレ。
もうお腹パンパンです。

その後、雨の中、夫は中古CDをあさりに行き、本屋さんで本を買い、友人や仕事仲間などいろんな人からお祝いメッセージをもらったとかで、大変満足な1日だったようです。


← ありがたいねえ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

日中、結構な雨が短時間に降ったようで、駐車場の車は雨に濡れていた北西部からこんばんは。
過ごしやすい気温です。

さて。

今週末に同じ部署の同僚の誕生日がやってくる、ということを小耳にはさみましてね。

彼女は先月、わたしと同時期に入社した別の同僚(彼女の上司に当たる)の誕生日をお祝いしようと、皆から集金して風船やらバナーやらをせっせと準備していくれていたのです(わたしはお花調達係)。

ってーことはアレかい?
これはお祝い返しをしないといけないってーことかい?

となるわけですよ。
で、別の同僚にこっそり聞くと、すでに彼女がカードと風船などは準備をしている、と。
ただ、例年そのグループ内では小さなプレゼントのやりとりはするのよー、という話でした。

あ、なんか今、パンドラの箱を開けた音がしましたよ!

それを聞いてしまった今、もう何もしないというわけにはいかないじゃないですか。
でもその話をしてくれた同僚の誕生日も実は先月あって、誰の誕生日も把握していないわたしは、当日そうだと聞かされて、おめでとうを言って彼女が持ってきたケーキをおすそ分けしてもらって終了だったのです。

会社の仲間の誕生日なんてそんなもんでよくないですか、というポリシーで今まで社会生活を送ってきたのです。

じゃあ、今回の同僚にプレゼントを準備したら、別の同僚には知らなかったとはいえ何もしていなかったことに角が立ったりするのか?なんて考え始めたら、あーもーめんどくさい助けてー!となり夫に泣きつきました。

とりあえず良さげなカバ(スペインのスパークリングワイン)を準備したので(夫が)、ひとまずこの山は乗り切れそうです。

240515

女子とエチケットはめんどくさい、という話。


← やりだすとキリがないじゃない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ストーム「Pia」の影響で昨日ほどではないものの、風がまだ強い北西部からこんばんは。

昨日は出勤時に反対車線の橋の上で大型トラックが風で横転しており、警察、消防車、救急車と大ごとでした(幸い怪我人は出なかった模様です)。
なぜか反対車線は関係ないのに、みんなの野次馬根性からそこだけ徐行運転になるものだから手前から渋滞ですよ。

金曜日がクリスマス前の仕事納めなわけですが、その前からお休みに入る人が多いので、道路はガラガラを想定していたのに、結局いつもと変わらない時間に出勤となりました。

さて。

冬至がついにやってきましたよ。
暗い暗ーい冬から、もう後は春に向かって明るくなっていくだけです。
緯度の高い国や地域にお住いの皆さんが待ち望んでいた冬至。
冬の暗さが苦手になっている夫は「今日はお祝いをしていい日!」とうれしそう。

じゃあ、わたしもということで。

231222a

植物期(中年)のわたしは縁起の良い黒松を植えます。
豆盆栽。
もちろん日本で購入。

231222b

さあさあ、大きくおなりー。


← まずは芽が出るのかどうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ