タグ:お祝い

ストーム「Pia」の影響で昨日ほどではないものの、風がまだ強い北西部からこんばんは。

昨日は出勤時に反対車線の橋の上で大型トラックが風で横転しており、警察、消防車、救急車と大ごとでした(幸い怪我人は出なかった模様です)。
なぜか反対車線は関係ないのに、みんなの野次馬根性からそこだけ徐行運転になるものだから手前から渋滞ですよ。

金曜日がクリスマス前の仕事納めなわけですが、その前からお休みに入る人が多いので、道路はガラガラを想定していたのに、結局いつもと変わらない時間に出勤となりました。

さて。

冬至がついにやってきましたよ。
暗い暗ーい冬から、もう後は春に向かって明るくなっていくだけです。
緯度の高い国や地域にお住いの皆さんが待ち望んでいた冬至。
冬の暗さが苦手になっている夫は「今日はお祝いをしていい日!」とうれしそう。

じゃあ、わたしもということで。

231222a

植物期(中年)のわたしは縁起の良い黒松を植えます。
豆盆栽。
もちろん日本で購入。

231222b

さあさあ、大きくおなりー。


← まずは芽が出るのかどうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も暑かった北西部からこんばんは。
明日は雷雨がやってくるらしいので、最後の夏日だったのかもしれません。

さて。

今週は夫のお誕生日ウィークということで、

230909a

おいしいものを食べようじゃないか、と。

以前行って、夫と大満足だったお店へ。
予約がすぐ埋まってしまうので、夕方4時45分という微妙な時間の最後のスロットだったのですが、冷房のない屋内から、テラスの席に移動させてもらって快適でした。

230909b

さあ、もりもり食べるぞ。

今回はお隣のイベントスペースでウェディングレセプションが開催されており、この気温で三つ揃えのスーツは暑かろうなあ、と着飾った人たちが煙草やスマホ片手に外に出てくる姿を眺めながらの食事です。

230909c

ピリッとチリの利いたビーツ。

他にもヒラメやタコ、メロンとチーズなど、いろいろ頼んだのですが、がっついちゃって画像はなし。

230909d

デザートはイチジクのパンナコッタ。

全体的にメニューの選び方のせいか、やけにオリーブオイル系が多くなってしまったのですが、量も丁度良くて満足、満足。

ここはナチュラルワインを扱っているレストランなのですが、夫はまだ心からおいしいと思えるナチュラルワインには出会っていないそうで、

「結局オシャレな流行りものという感じが…」

60代オッサンの個人の感想です。


← 今日はビールの気温だしね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はそこそこ晴れ間だった北西部からこんばんは。
万が一のためについ折り畳み傘を持ち歩いてしまいますが、単に荷物が増えただけでした。

さて。

またひとつ年を取ってしまったよ、というので昨日は夫とランチにでかけました。
最近はレストランというとタパス形式になりがちですが、

230815a

今回もご多分に漏れず。
パプリカコロッケ。

年を取って、胃腸的にも同じものをがっつりというよりは小さいポーションでちょこちょこ食べたいよね。

230815b

ポレンタとポーチドエッグ。

230815c

茄子とゴートチーズ。

230815d

ピリ辛チキン。

もう一皿、塩鱈のフリッターも頼んだのですが、写真を撮ったつもりで撮れておらず。
昼間からワインを飲んだからかしら。

平日で店内もガランとしており、メニューの紙もくたびれた感じで、ここ大丈夫かしら?とちょっと不安になったりもしましたが、どれもおいしくいただきました。

もう十分お腹いっぱいだったのに、デザートに食べたエルダーフラワーとミントのシャーベットが、「む!これは!」となるほどおいしく、夫と奪い合いに。

四十路生活も残り数年となり、すでに50代の知り合いからは「あちこちにガタがくるよ…」と脅されているので、とりあえず体力づくりに励もうと思います。


← 健康でさえいられれば何とかなる。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ