タグ:カフェ

昨日の天気を払拭するかのように晴れていた北西部からこんばんは。
でも強風。
後ろから吹かれると、ちょっと前につんのめりそうになるような突風がたまに吹いていました。

今のところ、明日から今週いっぱい天気予報は晴れマークで、今日から夏時間にもなり、あーやっといい季節がやってきたなあという所です。

夫は友人とコンサートに出かけたので、わたしはどうしようかなー、家で1日ゴロゴロしようかなーと思ったりもしましたが、気分的にちょっと外の空気を吸った方がよい気がしたので、無理やり出かけることにします。

250330a

久しぶりのRHS Bridgewater。
すっかり春の花に植え変わっていました。

250330b

咲き誇れ〜。

250330c

あらきれい。

250330d

直径10センチほどの小さなサボテンなのですが、頭から花を咲かせて王冠のようです。
おしゃれさん。
以前、アリゾナに旅行に行ったときは、これの巨大バージョンが町のあちこちになんでもない感じで生息していたことを思い出したり。

その後、

250330e

お茶休憩。
昨年、混雑対策にカフェエリアを改装したのですが、その辺りから食べ物のクオリティが落ち始めているのがちょっと残念。ムムム…
食べますけどね。

帰りにまた小さな観葉植物を手に入れます。
前回は、中くらいの鉢植えを買って見事に枯らしたので、今回は控え目にミニサイズにしました。
身の程を知ろう。


← つい調子に乗る植物期。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は1日良いお天気だった北西部からこんばんは。
街行く人々も心なしかご機嫌です。

夫は元同僚とランチということで出かけて行ったので、じゃあわたしもどこかへ行こう、ということで街へ出ました。

特に何か買わなければいけないものがあるというわけでもなかったので、ひとまずマンチェスターアートギャラリーへ。
カフェやショップはたまに利用するのですが、最後に展示を見たのはいつだったかしら、というくらい前なので新鮮な気持ちで見られます。
展示も工夫されていて解説も趣向を凝らしていました。

お昼もここで食べちゃおうとカフェへ。

250301

クロックムッシュとピクルスサラダ。

これがね、すごくちゃんとしたクロックムッシュだったんですよ。
「ちょっとシェフを呼んでくださる?」って言いたくなるくらい。

上にはベシャメルソース、パンにはマスタードが薄く塗ってあり、サラダのニンジンの甘酢漬けとのバランスがとても良かったのです。
ちょっと脂っこくてヘビーなものを想像していたのですが、ペロッと食べられました。


← できるシェフ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝から雨模様の北西部からこんばんは。
でも夕方にはやんだので、勇んで歩きに出かけましたよ。

さて。

先日の連休最終日に、何もしないのはもったいない気がしてRHS Bridgewaterに出かけたのでした。

240514a

これも、最近ちょっとご無沙汰だし、会員費の元を取らないとだし、というもったいない(ケチ)精神の現れからです。
夏季は夕方6時まで開いているのですが、夏の間は日も長く、もう少し遅くまで開けてくれたら仕事帰りにちょっと寄ったりできるのになー、と思います。

240514b

初夏になり、庭の雰囲気も冬に来た時よりずいぶん変わっていました。
色があるっていいね。

240514c

一角のニワトリコーナーでは相変わらず健やかそうな皆さんが土をほじくっており。

240514d

休憩も忘れずに。
今回はキャロットカップケーキです。

お昼時はここのカフェは長蛇の列になるのですが、さすがに店内の配置的に行列さばきの効率が悪いと運営側が気づいたらしく、改善のために店内を改装中でした。
夏のこのかき入れ時に敢えて改装してサービスの一部を休止するということは、よっぽど切羽詰まっていたのだと見受けられます。

これまではレジが一つしかなく、サンドイッチやケーキなどぱっとすぐ手に取れる物を買う人も、温かいメニューをカウンター越しに頼む人も、全員が同じ列に並ばねばならなかったのですが、改装後はレジを2つにして、ホットフードとコールドフードで分けて、ケーキ類もセルフサービスになるようでした。
基本の「き」という気がしないでもないですが、なんで最初に気づかなかったんだろうね…

謎は残りますが、まだまだ利用しようと思っている身としては改善はウェルカムですよ。


← 夫が行列嫌いというのもあるのでね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ