昼間は雨が時折ぱらついたものの、夕方には少し晴れた北西部からこんばんは。
なんだかもう夏は終わったのかな?
寒くはないですが暑いわけでもなく、タイツをはいている人もちらほら見かけました。
週の真ん中をひーひー息切れしながら乗り越えていますが、職場の掃除のおばちゃんに、
「水曜日を過ぎたらもう週末も同然よ!」
とてもポジティブな励ましを受け。
それを支えにがんばります…とキャンティーンで立ったままお茶をすすったのでした。
さて。
我が家のコジェット(ズッキーニ)がどうなったかというのをご報告。

結構立派に育ちましたよ。
こちらのスーパーで売っているサイズよりは小ぶりではありますが、鉢の大きさを考えるとこんなもんか、と。
重さと風でバランスを崩して庭で倒れているところをレスキューに小走り、ということが何度かあったので、これはもうその時が来たのだと満を持して収穫。
まさに採れたてなので、生のままマリネにしました。
しゃきしゃきでうまい。
義弟夫婦はアロットメントと呼ばれる菜園を借りており、野菜や果物の栽培に精を出しているのですが、時期が来ると消費しきれない量の野菜が一気に採れるので、食べきるのに苦労しているようです。
その点、我が家のようなマイクロスケールだと夫婦二人にはちょうど良い感じ。
← 失敗のリスクも高いけどね。
なんだかもう夏は終わったのかな?
寒くはないですが暑いわけでもなく、タイツをはいている人もちらほら見かけました。
週の真ん中をひーひー息切れしながら乗り越えていますが、職場の掃除のおばちゃんに、
「水曜日を過ぎたらもう週末も同然よ!」
とてもポジティブな励ましを受け。
それを支えにがんばります…とキャンティーンで立ったままお茶をすすったのでした。
さて。
我が家のコジェット(ズッキーニ)がどうなったかというのをご報告。

結構立派に育ちましたよ。
こちらのスーパーで売っているサイズよりは小ぶりではありますが、鉢の大きさを考えるとこんなもんか、と。
重さと風でバランスを崩して庭で倒れているところをレスキューに小走り、ということが何度かあったので、これはもうその時が来たのだと満を持して収穫。
まさに採れたてなので、生のままマリネにしました。
しゃきしゃきでうまい。
義弟夫婦はアロットメントと呼ばれる菜園を借りており、野菜や果物の栽培に精を出しているのですが、時期が来ると消費しきれない量の野菜が一気に採れるので、食べきるのに苦労しているようです。
その点、我が家のようなマイクロスケールだと夫婦二人にはちょうど良い感じ。
