タグ:タイミング

朝は少し雲が出ていましたが、その後気持ちよく晴れた北西部からこんばんは。
でも気温はそこまで上がらず20度弱。

冷え性仲間の同僚と、

「この間みたいにもうちょっと暑くなってもらわないと!今日は風冷たいじゃない?」

我々の身体は23〜24度が正常に機能する適温です。

とりあえずダウンジャケットはもうよかろう、とクリーニングに出しました。
後は厚手のセーター類を洗うか、と思っていたところに、冬の間布団にかけていた毛布を思い出します。

あれも、洗おうかなーなんて思っていたら、朝晩少し冷えたものだから、

250515

我が家のもぐりたガールが。

もうちょっとだけ片づけるのは保留するか。


← なんて言っていると秋が来るよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は突然暖かな一日だった北西部からこんばんは。
この暖かさは来週までつづくらしく、連日25℃前後の予報です。
夏が帰ってきた。

さて。

わたしのお風呂の友は専ら石鹸です。
シャンプー&リンスは別ですが、身体洗いと洗顔は石鹸を使います。

で、使ってだんだん小さくなってきたときに、どのタイミングで新しい石鹸と合体させるか問題。

新しい石鹸が古いものと同じものだと、比較的容易にくっつくのですが、ただそれも大きさ次第というところがあり、今使っている石鹸の合体時期の見極めが重要です。

これを見誤ると、いつまでたってもくっつかず、泡立てようとタオルでごしごしするとすぐにペロンとはがれてしまったりして、「あーっ、作戦失敗…」となります。

同じ石鹸を使い続ければもう少しコツが蓄積されるような気もしますが、「良い香りと泡立ち」を求めて、ついあちこちに手を出すので、今日もわたしの修行は続きます。

230902

いつかこの研究成果を発表したい。


← たぶんもう誰かがやってそう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ