今日は職場を出たら夏らしい青空と気温で、ちょっと気分が上がった北西部からこんばんは。

さて。

最近、誤字脱字が増えたなー、という話。

以前、キーボードの打ち損じが増えたという話をしましたが。



仕事でメールを書いていても、ブログで文章を書いていても、送信ボタンを押す前にざっと確認をするわけですが、それでも後で見返すと「あれ!こんなところに!」となる誤字脱字。
注意散漫になったのか性格が雑になったのか…
どっちもかな。

仕事に関していうと、英語で書くというのもあって、はじめのころは丁寧に見返していましたが、最近はもう通じれば多少の誤字脱字くらいいいじゃないか、ネイティブジャパニーズにそこまで求めないでくれという気持ちです。
さすがに外に出すメールは(ある程度)きちんと見返しますけどね。

Teamsなどのメッセージの場合、もうスピード勝負というところがあるので、相手のイギリス人とも誤字脱字、文法間違い(主にわたし)の応酬というようなこともあり。
あまりにひどいときは編集機能で直すのですが、話は通じているからいいのです。

ただ、ネイティブの人はたまにカジュアルに「You're」を「Your」や「Ur」と書いてきたりするのですが、その一線だけは超えないぞ、と思っています。


おまけ。

230719a

ヨーグルトをもらってご満悦。

230719b

夢中。

230719c

夢中。


← 魅惑の後頭部。