今日も1日寒かった北西部からこんばんは。
こういう日は家から出ないに限るよ、と言いつつ案内がずっと来ていたのにほったらかしていた子宮頸がん検診のためにGP(かかりつけ医)にやっと行ってきました。
リマインドのために机の上に案内レターが長いこと置きっぱなしだったのですが、これでやっと片づけられる…
さて。

先日のロンドン旅の合間、前回の記事でも載せたテムズ川の橋を渡っていた時に、ピアノの先生からスマホにメッセージが届いていることに気が付きました。
今、確かイタリアに旅行に行っているはずなのになー、何かあったのかなーと開いたら、
「おめでとう!」
というメッセージとともに、

合格の証書が添付されていました。
思いのほか早く結果が出たようです。
いやー、よかったよかった。
とりあえず橋の上で夫に向かってガッツポーズをしたよね。
その後、件の日本食のレストランへ向かったのですが、食前酒を飲みながらスコアの内容を確認します。
「はじめ少し躊躇いは見せましたが…」という表記がそこここにあり、わたしのおっかなびっくり振りよ。
この画像の下には「Presented by ー」と先生の名前も表記されており、師弟という芸事の世界が少し垣間見えます。
申し込んだのは誰かという純粋に事務的な意味もあるんでしょうけども。
さあ、次はGrade 2だ。
← 精進します。
こういう日は家から出ないに限るよ、と言いつつ案内がずっと来ていたのにほったらかしていた子宮頸がん検診のためにGP(かかりつけ医)にやっと行ってきました。
リマインドのために机の上に案内レターが長いこと置きっぱなしだったのですが、これでやっと片づけられる…
さて。

先日のロンドン旅の合間、前回の記事でも載せたテムズ川の橋を渡っていた時に、ピアノの先生からスマホにメッセージが届いていることに気が付きました。
今、確かイタリアに旅行に行っているはずなのになー、何かあったのかなーと開いたら、
「おめでとう!」
というメッセージとともに、

合格の証書が添付されていました。
思いのほか早く結果が出たようです。
いやー、よかったよかった。
とりあえず橋の上で夫に向かってガッツポーズをしたよね。
その後、件の日本食のレストランへ向かったのですが、食前酒を飲みながらスコアの内容を確認します。
「はじめ少し躊躇いは見せましたが…」という表記がそこここにあり、わたしのおっかなびっくり振りよ。
この画像の下には「Presented by ー」と先生の名前も表記されており、師弟という芸事の世界が少し垣間見えます。
申し込んだのは誰かという純粋に事務的な意味もあるんでしょうけども。
さあ、次はGrade 2だ。
