タグ:プリムローズ

今日も太陽がまぶしく、くっきりと見える新緑を窓越しに眺めていた北西部からこんばんは。
なんでこんな日に働かねばならないのか。

さて。

1月に植えたプリムローズ。



その後も、ずっと花をつけて我が家の玄関を彩っていたのですが。

250430

どうしてそうなるの?

なぜか赤紫だけが途中息絶えました。
同じ土と栄養を共有しているはずなのに、こんなことってある…?

水分は十分足りていたと思うので、そこだけ根腐れを起こしたとかなのか。
無念なり。

植物期の道は思ったより長く険しいな、と思ったのでした。


← 植え替えるか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

曇り空でお昼ごろ少し雨になった北西部からこんばんは。

ピアノのレッスン終わりにガソリンスタンドに寄り、そうだついでに車も洗おうと。
この寒空の中ジェットウォッシュで洗車をして、飛び散る水を浴びているうちに雨も降りだすというね。
凍えるよ。

さて。

昨日は元同僚とちょっと田舎のカフェでランチを食べながら近況を語り合い、「お天気いいからケーキも食べに行っちゃおう!」と今度はガーデンセンターでお茶をしてきました。

ついでに何か庭に色味が欲しいなあというので、

250126

お手軽なプリムローズを買います。
寒いもんだから植え替えも家の中ですよ。

植え替えた後は水をたっぷりやるものだと思っていたのですが、

「今の時期はやらなくて大丈夫よ、すぐ雨降るし」

緑のお師匠さんに教えてもらいます。
え、そうなの?

水やりのさじ加減がまだわかっていない植物期初心者です。


← むずかしいんだよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ