タグ:ランチ

今日は1日良いお天気だった北西部からこんばんは。
街行く人々も心なしかご機嫌です。

夫は元同僚とランチということで出かけて行ったので、じゃあわたしもどこかへ行こう、ということで街へ出ました。

特に何か買わなければいけないものがあるというわけでもなかったので、ひとまずマンチェスターアートギャラリーへ。
カフェやショップはたまに利用するのですが、最後に展示を見たのはいつだったかしら、というくらい前なので新鮮な気持ちで見られます。
展示も工夫されていて解説も趣向を凝らしていました。

お昼もここで食べちゃおうとカフェへ。

250301

クロックムッシュとピクルスサラダ。

これがね、すごくちゃんとしたクロックムッシュだったんですよ。
「ちょっとシェフを呼んでくださる?」って言いたくなるくらい。

上にはベシャメルソース、パンにはマスタードが薄く塗ってあり、サラダのニンジンの甘酢漬けとのバランスがとても良かったのです。
ちょっと脂っこくてヘビーなものを想像していたのですが、ペロッと食べられました。


← できるシェフ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

時折雨がしとしと降っていた北西部からこんばんは。
でも日中の気温は12度ほどとそれほど寒くはありませんでした。

今日からわたしはクリスマス休暇突入だったのですが、

「みんながそろって出勤するのはこの日が最後なの。ヒカル以外は」

と言われ、部署のクリスマスランチのためにお昼ごろに会社に行くことになり、近場のレストランでお昼を食べた後は、ちょっと見届けたかった案件もあり、結局オフィスに戻って仕事をするという羽目になりました。
いや、誰に強制されたわけでもないので好きでやってるんですけどもさ。

同僚にも、

「休み…だよね?」

と聞かれ、ええそうなんです、あははは…という状態でした。
年の瀬の挨拶をみんなにしてプレゼントも渡せたので良しとします。

241218a

スターターのベジ餃子と

241218b

ステーキサンド。
ローズマリーをぶっさす意味は。


← ランチなので不思議な組み合わせに。
このエントリーをはてなブックマークに追加

風が冷たくて「さーむーっ!」となった北西部からこんばんは。
スーパーの駐車場からお店入り口までの道のりが辛かったのは久しぶりです。
風が吹いて、大雨が降って、小雨になって、青空、というのを繰り返していました。
なんなの。

さて。

新しい商品は果敢に挑戦してみたいタイプです。
イギリスでそれが「当たり」である確率はそれほど高くはない、ということは身をもって感じているのにやめられない。

夫はそれを横で冷ややかな目で見ていたりするのですが、先日は夫自ら

「こういうの試したいでしょ?」

と買ってきてくれたもの。

240911a

M&S(お高めスーパー)の即席めんモノ。
電子レンジで作る、サテー・ヌードルボックス。
ほうほう。

240911b

箱の中身はヌードルとソース。
イギリス(西洋?)パッケージ画像あるあるですが、お箸に麺をフォークみたいに巻き付けるのはやめてくれないか。

240911c

中身を箱に投入。
見た目よ…。

アメリカのテレビ番組で見るようなテイクアウト中華みたいな箱に入っており、箱から食べろということらしいです。

そしてレンジで2分。

240911d

だから見た目よ…

味は、まあ、普通?
うまくもなく、まずくもない。
サテーソースなので甘め。
昔のイギリスでよくあったボソボソの麺ではなくなり、そこは改善したんだなーと。

とはいえ何かが違う…と思いつつ箱を眺めていたら、上にエビやチキンなどを乗せてみてね、というアレンジの提案もあったので、炒り卵を後から入れました。

もう棚にこれしかありません、という状態だったらまた食べなくもないかも?くらいの心の踊り具合です。


← もうちょっとアレンジの余地がありそう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ