タグ:光熱費

今日も1日良いお天気だった北西部からこんばんは。
ずっとオフィスに篭り切りでしたけどね…

家に帰ったら、夫が冬に備えて小一時間木こりになっていたようで、ごはん前に

「もう、動けない…」

ものすごく体力を消耗してました。

今週は気温が戻り、昼間は20℃を超える気温なのですが、朝は少し気温が下がってきている気がします。
秋だもの。

そして、わたしのパソコン(Windows 11)のスクリーンセーバーが最近ずっと雪景色を見せてくるのは、「冬に備えろ」というメッセージでしょうか。

とりあえず、先日お知らせが来たので10月初めが期限だったガス&電気代の契約を更新しました。
10月からユニット&日割り料金の上限(Cap)もまた上がる、ということなのでこれまでの料金変動型から固定型に変えたのですが、これが吉とでるか凶とでるかはふたを開けてのお楽しみです。
全然楽しくないんですけどね。

後はこれから寒くなる季節に向けて、

240918

今のうちに太陽をいっぱい浴びておこう、という所存です。


← 蓄太陽。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は突然空が暗くなって雨になったかと思えば、夕方には青空だった北西部からこんばんは。
せわしない。

さて。

光熱費(ガス・電気)の2年契約が10月で更新になるのですが、今日「次の契約をそろそろ更新しませんか〜」というお伺いのメールが来ました。

ここ2年でイギリスの光熱費は高騰しており、たまたまその直前に契約を更新していた我が家はひとまず胸を撫でおろしていたわけですが、現実に直面する日が来たようです。

恐る恐る、見積もりをのぞいてみると、今利用している会社にとどまった場合、最安値の1年契約・固定料金で年間の費用はおよそ倍。

【現在の使用料】
電気:24.39p/日(基本料金) + 18.31p/kWh (ユニット単価)
ガス:26.60p/日 + 3.31p/kWh

【新料金】
電気:51.42p/日 + 28.64p/kWh
ガス:29.11p/日 + 7.20p/kWh

電気代の上がり方がえぐいじゃない。

とりあえず、「ほーん…」と言って眺めた後、数日寝かせることにします(熟成癖)。
よその会社もちょっと見てから決めようかな。

オマケ。

230824

甥っ子、ついにジェマのお腹のモフりに成功。


← でかした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ