雨が降ったりやんだりの北西部からこんばんは。
冬至ですね。
SNSでは日本の皆さんがかぼちゃを食べゆず湯につかっている、という話を聞き、風情があっていいですなーと思った次第です。
イギリスもクリスマスシーズン真っ只中ではあるのですが、ここ数日街に出て感じるのは、いわゆるクリスマス向け商品も段々「残り物」感が出始め、そこはかとなくクリスマスへのアクセル全開が落ち着いてきているような、パーティからファミリーの時間へ移行している雰囲気です。
みんな毎年狂ったように買い物をしているのは変わらず、26日になったらとたんに今度はセールと大晦日のパーティに向けてまたボルテージがあがるんですけどね。
わたしもすでに今年は結構な散財をしている気が…
年末の厄落としだと思うことにします。
そして年明けまで、食っちゃ寝を満喫するためについつい余分なお菓子などを買い込み、パントリーが現在いっぱいになってきており。
わたしの中の「リス」成分というんでしょうか。
パンパンのパントリー(ダジャレか)を覗いてほくそ笑んでいます。

いっぱいある幸せよ。
← わたしがパントリーを覗く時と同じ顔。
冬至ですね。
SNSでは日本の皆さんがかぼちゃを食べゆず湯につかっている、という話を聞き、風情があっていいですなーと思った次第です。
イギリスもクリスマスシーズン真っ只中ではあるのですが、ここ数日街に出て感じるのは、いわゆるクリスマス向け商品も段々「残り物」感が出始め、そこはかとなくクリスマスへのアクセル全開が落ち着いてきているような、パーティからファミリーの時間へ移行している雰囲気です。
みんな毎年狂ったように買い物をしているのは変わらず、26日になったらとたんに今度はセールと大晦日のパーティに向けてまたボルテージがあがるんですけどね。
わたしもすでに今年は結構な散財をしている気が…
年末の厄落としだと思うことにします。
そして年明けまで、食っちゃ寝を満喫するためについつい余分なお菓子などを買い込み、パントリーが現在いっぱいになってきており。
わたしの中の「リス」成分というんでしょうか。
パンパンのパントリー(ダジャレか)を覗いてほくそ笑んでいます。

いっぱいある幸せよ。
