タグ:土曜日

夕方少しぱらりと来ましたが、概ね曇りだった北西部からこんばんは。

さて。

今日は何もしないで家でダラダラする計画でしたが、夫がマーケットに用事があるというので久しぶりにタウンセンターにあるボルトンマーケットへ足を延ばしました。
何年振りかな。

昔はマーケット専用の駐車場は1時間40ペンス(約75円)だったと記憶していますが、今は全国で手広く駐車場を営んでいる会社の管理になり、1時間1.8ポンド(約340円)になっていることからも時の流れが伺えます。

「野菜・果物・日用品」「肉・魚」「被服・雑貨」と大まかに3つのセクションに分かれており、それなりの大きさがあります。

240907a

一番賑わっているのはやはり野菜・果物エリア。
スーパーでは手に入りにくい変わった野菜なども置いているので、お客さんの8割くらいはわたしを含め移民の人たちです。
テイクアウトのお店を営んでいる人たちが仕入れにも利用しているようで、大きなビニール袋いっぱいにチリを詰めているおばちゃんなどがおり。

大きくてみずみずしいお大根がありましたが、夫は食べないのでわたし一人には大きいのよねと諦め、代わりに(?)新鮮な皮つきトウモロコシを手に入れます。

240907b

鮮魚・精肉セクション。
モーレツに生臭いのですが、慣れます。
鶏のハツやハチノス(モツ)なんかも山盛りに売られていました。
生きているロブスターを掴んで吟味している中国人の中年親子の横で、安いとはいえ鮭をまるごと一尾はやっぱり我が家には多いのよ、と通り過ぎます。

240907c

駄菓子屋さんもあり。
夫はいつの間にかここで砂糖のお菓子(Dolly Mixture)とミントを買っていました。
こうやってこっそり砂糖を摂取している初老のオッサンです。

家に帰ってランチはさっそくトウモロコシ。
甘くておいしかった。


← ぺろりと食べられる。
このエントリーをはてなブックマークに追加

午後は概ね晴れていた北西部からこんばんは。

本日は諸々デーということで、洗濯物を干した後、まずは中華スーパーへ買い出し。
冷凍コーナーでおうどんの種類が増えていることを発見します。
いつもは乾麺派なのですが、太めのもっちりもたまにはいいかなーと覗き込んでいたら、中国人の店員さんが颯爽と現れて、中国語で何かを説明してくれました。

一種類ずつ指さしながら、

「これは〇〇、これは△△、これはxxでこっちは◇◇だね!」

的なことを言っていたと思うのですが、あまりの勢いに途中で止めることができず、そのままふんふんとわかったふりです。
店員さんは満足げにすぐ去って行ったので、わたしが全く理解してなかったということは気づかれなかったんじゃないかと思います。
でも、何を説明してくれていたのか知りたかった…と思いつつ一つをカゴに入れました。

いったん家に帰ってお昼を食べて、今度は近所のスーパーのガソリンスタンド横に併設してある手動ジェットウォッシュで洗車。
冬は水しぶきがかかって凍えるのであんまり利用しないのですが、夏場はどんとこいです。
最後に乾拭きもしたら、見違えるようにぴかぴかになりかなり満足。

その足で別のリテイルパークにあるペット用品屋さんと薬局へ行き、スーパーへ寄って帰ってきました。
これで雑事は片付いたので、後は残りの連休を楽しむのみです。

明日は夫が休暇から帰ってくるので、留守番生活もあとわずか。
家がまた汚れ始めますよ…

オマケ。

240824

もうおねむの時間なのに、まだ寝たくないと言い張るジェマ。


← 定期的に攻防します。
このエントリーをはてなブックマークに追加

1日どんよりしていた北西部からこんばんは。
雨はギリギリ大丈夫か、と傘も持たずにスーパーへ行こうと車を出した途端に雨が降り始めました。

こういう日に限ってフード付きのジャケットを着てないよね。
日本だと洋服のフードは「デザイン」でしかなかったりしますが、イギリスでは確実に使いますよ。

さて。

夕ご飯の後しばらくして、なんかちょっとデザート的なものが食べたいなー、とキッチンを徘徊して思い出しました。

240316

Tesco(スーパー)の安いチョコレートムースを買ってたよ。
お値段99ペンス(約185円)。

以前もどこかに書いた気がしますが、気に入ってたまに買っているデザートです。
イギリスで買う小分けのデザートは「濃厚系」が多いので、ごはん食べた後にそういうのはなー、という時に他にあまり選択肢がありません。

このチョコレートムースは軽くて甘すぎず、ちょうどいい感じにわたしの甘いものニーズを満たしてくれるのです。

が、今日は土曜日なのでね。
ちょっとだけ手を加えて、ムースの他に、バニラアイス、最近お店に並び始めたもののまだ酸っぱめのイチゴとRich Teaビスケット(マリービスケット系)を砕いたものをトッピングします。

いや、間違いないおいしさだわ、とスプーン片手に一人キッチンでほくそ笑むのでした。


← しあわせだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ