タグ:夏日

本日も晴れている北西部からこんばんは。
イギリスの上に高気圧が低気圧に両側を挟まれている状態だそうで、来週くらいまでこの天気は続くのだそうです。

250514


天気がよいと、イギリス人の機嫌は良くなる傾向にあるのですが、こう連日だとそろそろ「暑すぎる」だとかいう人が出始めます。

後は水がめの心配です。
経年劣化で水漏れしている上下水道プラス日照りで給水制限(ホースパイプバン)なんてことになると、洗車や庭への放水ができなくなったりします。
今のところはまだ大丈夫そうですが、このお天気で先日洗ったばかりのわたしの車はすでに花粉とホコリでぱっさぱさの見た目になっています。

そして新たな花粉にやられがち。
春になるとわたしの花粉症は収まる傾向にあると思っていたのですが、ここへきて何かに反応している模様。
同僚のひとりも、

「この年になるまで、周りが花粉症でも私は全然問題なかったのに、先週から突然始まったみたい…」

と花粉で涙目になっていました。
花粉症というのはやはり自分の中の閾値を超えると突然なるもののようです。

今日はそうでもなかったのですが、週の初めはオフィス内でくしゃみの音があちこちからしていました。


← それでも天気の方がいいんだけどね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝からどんよりしていますが、気温は比較的高い北西部からこんにちは。
このままでは、何もせず1日終わりそうなので、このブログを書いたら歩きにいくよ。

さて。

昨日は久々30℃近い夏日。

240720a

思わずお昼はサンドイッチを持って外にでちゃうくらいの天気です。

むしろ暑いくらいで、歩いてオフィスに戻った後は、汗がひくまでうちわ代わりのクリアファイルを片手にしばらくフーフー言っていました。

夏に厚手と薄手の二枚組のお布団をはがして、1枚ずつクリーニングに出すのが毎年恒例なのですが、今年は気温が安定して上がらないためずっと2枚組のままできており、クリーニングに出せる機会がくるのかどうか危ぶまれましたが、やっと出せましたよ。
えがった、えがった。

そして、そんな夏の日の今日のおやつ。

240720b

日本から持ってい帰ってきたほしいも。
久々だ。

この年になると、ほしいもを食べる時には飲み物は欠かせません。
わたしがいつも聞いているポッドキャスト用語でいう所の「窒食」です。
気をつけないと喉詰まるから。


← みんな気を付けて。
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日も夏日の九州からこんばんは。
一歩も外に出ていません。

6月半ばでこの暑さ、7月になったらどうなるのかしら。
溶けてちょっとずつ小さくなるのかな?

本日は休息日。
ちょっとだけ雑務を片付けたら、あとはひたすらダラダラです。
そして、その横には

240614a

かまってほしい秘書、小梅ちゃん。
去年よりちょっとむっちり度が増した気がします。

240614b

「かまって」

昨日、家に着いた時にはちょっと警戒していたのですが、すぐ手をスンスンして「あら、知ってる人間だわ」となったらひっついてきます。
かわいいのう。

240614c

姉の家にはほかにもあと2匹いるのですが、どちらも今のところ警戒して遠くから観察されています。


← 毛むくじゃらゲージが上がりました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ