タグ:春

気温が二桁に上がった代わりに雨の北西部からこんばんは。
降ったりやんだりですが、あったかいって素晴らしいね。
二桁が続くのは週末だけで、また来週からは一桁に戻るようですがね。

ストレスや寒さでレイノー現象(指先が紫から白っぽくなる)がすぐ出るという体質のため、冬場は右手人差し指の先端だけが血流障害でぱっくり割れては治るを繰り返しがちなのですが、暖かくなってくれれば指先も健やかになるのです。
さあ、来い春。

昔はそれほど気にしていなかったのですが、中年も脂がのってくるとちょっとは気にしよう、ということで冬場もSPF50の日焼け止めを塗っています。
朝塗ったらそのままで塗り直しはしないんですけどね…

でも、何もしないよりはましだろうくらいの気持ちでおり、なんならこの冬の日照時間の短い間に日焼け止めや美白美容液の効果が発揮されて、シミが消えたりしないかしらと思っているのですが、今のところそんな都合よくはいかないよね、と毎朝鏡で現実と向き合っています。

せめて気づいていないだけで、それ以上ひどくはならない程度に予防はできていると思いたい。

オマケ。

人間が春を待つ間、

250220

わんこはご主人を待つのでした。


← 健気。
このエントリーをはてなブックマークに追加

風は冷たいけれど天気は良かった北西部からこんばんは。
朝の通勤時の車の温度計の気温は4℃でした。
春はどうした。

さて。

どっこいせーと週の半ば。
本日の夫の一枚。

240417

モリバトが遊びに来る季節になりました。

外の物置の上がちょうどいい餌場なので、野鳥用のシード類をまいておくと来てくれます。
たまにハトの方が来るのが早くて、窓越しに

「ちょっと、ごはんないんですけど?」

催促されると、夫が飛んでいきます。
夫はモリバトの鳴き真似が上手になりました。


← ホホーッホ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はしっとり道路が濡れていたものの、雨にはならなかった北西部からこんばんは。

夕方6時過ぎに会社を出たら、まだ外が明るくて「春よ!」と思ったり。
そんな浮かれを見せた途端、出口のドア下の側溝にうまいことヒールを挟んでしまい、往生しました。
このまま靴を置いて、車まで片足けんけんかな…となりましたが無事抜けて、無事帰宅。
この年で片足けんけんは、5メートルくらいで関節をやられる気がします。

桜もようやく咲き始め。
近所で桜の見どころはいくつかあるのですが、「スーパーの駐車場」とか「幹線道路沿いの中古車ディーラーの横」とか、あまり情緒ある風景というには難がある場所にあり。

でも小ぶりの並木になっていてきれいなのと、満開の時期はそんなに長くないので、今だけ今だけ、と愛でています。
車で通りすぎるので、ある意味儚さは倍増です。

オマケ。

240326

毛布の手ごね職人になるジェマ。


← もみもみもみもみ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ