タグ:白鳥

今日は朝から大雨だった北西部からこんばんは。
お昼ごろには雨も止み、時折晴れ間も見られましたが、帰る頃にはまた少しぽつぽつと降っていました。
久しぶりに傘をさした気がする。

さて。

先日の数枚。

以前からこの時期になると、人間の通り道に近すぎるところに巣を作る近所の白鳥の話はしましたが。

今年も、

250603a

いつもの定位置です。

250603b

右側に巣があり、雄鳥はいつもこうやって人間の通り道ど真ん中で巣を守ります。

ここを散歩に利用する人たちも慣れたもので、無理やり通って白鳥を刺激はしたくないというので、左側に人間専用のけもの道ができています。

うっかり踏み外すと池に落ちる仕様なので、みんなそろそろ通過。


← わきまえる人間。
このエントリーをはてなブックマークに追加

秋空が広がった北西部からこんばんは。

今日は1日家でのんびり、と思ったら今朝になって牛乳が切れかけていることに気が付き、慌ててスーパーへ走ります。

今年の夏は朝食にパンを食べることに飽きて、シリアルばかりを食べていたのですが、気温が下がってきたらまたそれにも飽きて一周するかな、と思いきやそうでもなく。
まだ相変わらず朝から鳥の餌のようなごはんなので、ケフィアと牛乳は必須です。

その後、日曜日のお天気を逃してなるまい、ということでウォーキングに出かけます。

231022a

すっかり秋模様。

231022b

通り道に自由に咲いていた今が満開のこの植物(名前は知らず)。
すごく良い香りがして、思わず立ち止まってふんがふんがと胸いっぱいに吸い込みます。

周りに誰もいないと思っていたら、後ろから犬を連れた女性が突如現れ、めいっぱい鼻を寄せて深呼吸をしているところを見られたわけですが、まあいいの。

231022c

夏にふわふわだった白鳥の子はすっかり大きくなった様子です。


← 勝手に時間だけが経つわ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は薄曇りで降るかしらと思ったのですが、なんとか持ち直した北西部からこんにちは。

今朝は夫の毎週のルーティーン、パークランのボランティアが足りないというので、駆り出されました。
8時半には家を出ないと、というのに起きたら8時10分なんですよ。
夫はすでに猫にごはんをやり、朝のコーヒーも飲んで準備万端でおり、「コーヒー飲む?」なんて言ってきたけれども、いやその前に起こして?

自己新記録を達成するスピードで身支度を整え、公園へ。

230820a

池の横に設置された三角コーン3番がわたしの定位置になりつつあります。
夫はさらに坂を上った4番。

横っ腹が痛くなっちゃって半べその子や、応援された時だけ張り切って走り出す子や、東洋人が物珍しいのかわたしに視線をロックオンして走り続ける子に「前を見ないと転ぶよ!」と声援を送り、コースを2周して、最後の子と係りのテールランナーが通り過ぎるのを待って、コーン類を回収して任務終了です。

さて。

昨日は思い出したように近所をウォーキング。
夏の残り香というか、まだ早歩きをしばらくするとじんわり汗ばむくらいの気温です。
そうしたら、

230820b

フットパスに近すぎる位置に居を構えて、みんなを心配させた件の白鳥ファミリーが。

230820c

両親にしっかり守られて子供2羽もすっかり大きくなり、そろそろ毛が生え変わりそうです。


← 身体の大きさはもう立派な大人だよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ