タグ:鉢植え

今日も太陽がまぶしく、くっきりと見える新緑を窓越しに眺めていた北西部からこんばんは。
なんでこんな日に働かねばならないのか。

さて。

1月に植えたプリムローズ。



その後も、ずっと花をつけて我が家の玄関を彩っていたのですが。

250430

どうしてそうなるの?

なぜか赤紫だけが途中息絶えました。
同じ土と栄養を共有しているはずなのに、こんなことってある…?

水分は十分足りていたと思うので、そこだけ根腐れを起こしたとかなのか。
無念なり。

植物期の道は思ったより長く険しいな、と思ったのでした。


← 植え替えるか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ数日続いていた霧がやっと晴れた北西部からこんばんは。
とはいえ曇りなんですけども。

太陽を見ない日が続きます。
骨がモロモロになりそうなので、ビタミンDも入ったマルチビタミンを摂取中。
冬至は過ぎたので、現在は毎日1分くらいずつ日が延びているようです。

さて。

残っていた換気扇の掃除も済ませたので、わたしの中では(大)掃除終了です。
後は普段通りの掃除やらベッドリネンの洗濯やらをして新年に備えます。
クリスマスの飾りつけは年明けまでそのままなので、日本のような12月25日前後のわかりやすいクリスマスからお正月への切り替わりは味わえないのですが、まあ仕方なし。

年に一度下着やタオルを全て新しいものに取り換える、というツワモノもいるという話をたまに聞きますが、わたしはそこまでお金をかける勇気がないのとゴワゴワタオルが好きなので、とりあえず新年用のパンツと靴下があればいいじゃない、と思うことにします。

それと、クリスマスに緑の指を持つ元同僚から鉢植えをプレゼントしてもらったので、薄暗がりでこの面倒もみないといけません。

241229

今のところ健やかでひと安心。

「まだ枯らしてないわよね?証拠を送りなさいよ」

クリスマス前に査察が入りましたので、新年も気を引き締めていこうと思います。


← 油断すると枯れちゃうから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日もどんより、風の勢いによっては時折り遠くに青空が見える北西部からこんにちは。
でもずいぶん気温が春らしくなってきました。

そろそろまた、にわかガーデナーが未熟な腕を振るう時期なのかもしれません。

去年元気に咲いたゼラニウム、前回の寒波でどうやら霜にやられてしまった様子です。
見た目は「力尽きました…」という感じなのですが、もう少し様子を見た方がいいのか、諦めるかという瀬戸際です。
むむむ…よくわからないよ。

さて。

家事を片付ける週末の始まり。
掃除機をかけて、お風呂場を掃除し、ひと息ついた後の光景は、

230318a

ちょっと待って、ニンゲンの夜なべの苦労は?



230318b

おい、聞いているのかちんぴら兄妹よ。

まあ、喧嘩せず仲良くしているならいいんですけどね。


← わたしはあくまで下僕ですから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ